忍者ブログ
Nabari Ningaikyo Blog
Posted by - 2025.09.30,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 中 相作 - 2017.05.03,Wed
催事

大正浪漫幻想短篇集展

平成29・2017年5月3日(水)─28日(月)
パラボリカ・ビス(東京都台東区柳橋2-18-11)
出展:麻生志保、コイケジュンコ、赤色メトロ、土谷寛枇、中川多理、日野まき


 

 yaso:[大正浪漫幻想短篇集]展
PR
Posted by 中 相作 - 2017.05.03,Wed
ウェブニュース

スポーツ報知
 平成29・2017年5月1日 報知新聞社

新派の喜多村緑郎、河合雪之丞、三越劇場の歴史の重みを感じながら『黒蜥蜴』に意欲
 Home > 芸能 > 記事

新派の喜多村緑郎、河合雪之丞、三越劇場の歴史の重みを感じながら『黒蜥蜴』に意欲

2017年5月1日7時0分 スポーツ報知



三越劇場創立90周年を記念したトークイベントを行った新派の喜多村緑郎(右)と河合雪之丞

 劇団新派の喜多村緑郎(48)と河合雪之丞(46)が30日、東京・日本橋三越本店で三越劇場創立90周年のトークイベントを行った。

 6月に同劇場で「黒蜥蜴(とかげ)」の出演を控える2人。歌舞伎の道から、喜多村は昨年、河合はことしから新派へ入った若手実力派として注目を集めている。

 この劇場の歴史が始まったのは1927年。昭和、大正、平成と時代を見てきた。喜多村は「90年の重みがあり、名優の方々が立った劇場に出られてうれしい」といい、「『黒蜥蜴』は(原作の)江戸川乱歩が好きで歌舞伎俳優時代に読んでいた」という思い入れのある作品。

 河合は「新派をより多くの人に知って頂き、浸透させていくためにも我々がより一層努力しなければ。『黒蜥蜴』は見どころが満載」と話した。喜多村は明智小五郎、河合は黒蜥蜴を演じる。劇団EXILE・秋山真太郎、春本由香、永島敏行らが共演。6月1~24日まで。
Posted by 中 相作 - 2017.05.03,Wed
電子書籍

青空文庫
 平成29・2017年4月29日

踊る一寸法師
 江戸川乱歩
 入力:金城学院大学電子書籍制作
 校正:門田裕志

 青空文庫:踊る一寸法師
Posted by 中 相作 - 2017.05.02,Tue
雑誌

少年エース 6月号

平成29・2017年4月26日 第24巻第6号(通巻383号) KADOKAWA
B5判 1005ページ 690円(本体639円)


探偵明智は狂乱す
 えすのサカエ
 第2回〈Case2 妖怪博士 前編〉
 p77─112

 少年エース:Home
Posted by 中 相作 - 2017.05.01,Mon

 手もとの電子書籍リーダー、キンドルペーパーホワイトには、ごく一部の例外を除き、価格ゼロ円のキンドル本しかダウンロードしないことを旨としてみると、読書ライフが俄然楽しくなりました。

 いやまあ、読書ライフはそもそも楽しいものではありますけれど、キンドルで無料の本を読む楽しさは知りませんでした。

 暗いところでも読めますし、軽くて薄いですから手や腕の負担にもなりません。

 納屋で犬と寝転がって読書するにはぴったりのツールです。

 まあ、電子書籍とはしょせんその程度のものである、ということなのかもしれません。

 未読だった漱石の「思い出す事など」をキンドルで読み進め、随筆というのはなかなか面白いものだとあらためて認識しましたので、これも読んだことがなかった漱石の「永日小品」をゼロ円でダウンロードしたところ、ロンドン時代も含めた断片的な回想が筆の力も手伝ってまことに興味深く、かと思うと集中の一篇「蛇」は「夢十夜」に通じる不気味さで、「永日小品」のあとは「夢十夜」をキンドルに。

 いっぽう、紙の本では夏目鏡子述、松岡譲筆録の『漱石の思い出』を文春文庫で。

 キンドルではちょっと長いものを読んでみたくなり、創元推理文庫で『魔都』が出るとか出たとかいう情報に接しましたので、現代教養文庫の久生十蘭傑作選で読んだきり内容なんてすっかり忘れていたのをさいわい、じゃあ読んでみるか、と思ってゼロ円のキンドル本をダウンロードしました。

 ただ、電子書籍は紙の本に比べると、どうも記憶に残りにくい、読んでもすぐ内容を忘れてしまう、といったような印象があるのですが、これはむしろ加齢のせいだと考えるべきか。

 とりあえず読んでるときに面白ければ、本なんてそれでいいという気もいたしますし。
Posted by 中 相作 - 2017.05.01,Mon
演劇

黒蜥蜴

平成29・2017年6月1日(木)─24日(土)
三越劇場(東京都中央区日本橋室町1-4-1)
6月花形新派公演
原作:江戸川乱歩
脚色・演出:齋藤雅文
出演:喜多村緑郎、河合雪之丞、秋山真太郎(劇団EXILE)、春本由香、 永島敏行


 

 松竹株式会社:歌舞伎・演劇 > その他の公演 > 黒蜥蜴
Posted by 中 相作 - 2017.04.30,Sun
書籍

明智小五郎事件簿 XII
 江戸川乱歩
 平成29・2017年4月25日第一刷 集英社 集英社文庫
 A6判 カバー 497ページ 本体820円
 カバーデザイン:高橋健二
 装画:喜多木ノ実

悪魔の紋章

1934年3月初旬~4月27日
初出:日の出 昭和12年9月号(6巻9号/1937年9月1日)→昭和13年10月号(7巻10号/1938年10月1日)*14回連載
底本:江戸川乱歩全集14(桃源社/昭和37・1962年12月20日)

地獄の道化師

1934年5月
初出:富士 昭和14年1月号(12巻1号/1939年1月1日)→12月号(12巻15号/12月1日)*11回連載(休載1回)
底本:江戸川乱歩全集7(桃源社/昭和37・1962年4月15日)

明智小五郎年代記クロニクル 12
 平山雄一
闇と光明
 北村薫

 集英社BOOKNAVI: 明智小五郎事件簿 12
 NDL-OPAC:明智小五郎事件簿 12
 2016年5月27日:明智小五郎事件簿
Posted by 中 相作 - 2017.04.29,Sat

 大型連休がスタートいたしました。

 いかがお過ごしでしょうか。

 私はとくにどうということもありませんが、納屋および書斎の整理がようよう山を越えてやれやれといったところです。

 整理の合言葉は、段ボール箱撲滅、といったことでした。

 本でも雑誌でもコピーのたぐいなんかでも、とにかく段ボール箱に放り込んで積みあげてしまいがちなもので、いつかもご覧いただきましたが、コミック雑誌なんてこんな感じでした。


 しかし近所のマックスバリュ名張店で貰ってきた段ボール箱などというのは色気にも雅趣にも風情にも欠けますから、むしろ段ボール箱の一掃を整理の第一目標に掲げるべきではないかと考え、鋭意邁進してまいりました。

 おかげさまで段ボール箱の残存数は、書斎はゼロ、書庫兼トイレは一、納屋は三、ということになりました。

 せっかくここまで片づいたんだから、もうやみくもに本や雑誌を買うのはやめよう、ときっぱり決意したいなと思いつつ、きょうもコミック誌を買ってしまいました。


 こんなふうに紐をかけられて本屋さんの店頭に並んでましたから、乱歩がらみの連載が休載せずに載ってるかどうかを確認することもできませんので、とりあえず買ったわけなんですけど、ほんとうにもうこんな明け暮れからは足を洗わなくちゃ。
Posted by 中 相作 - 2017.04.29,Sat

5月

雑誌
少年マガジンエッジ 5月号

平成29・2017年5月1日(4月17日発売) 第3巻第5号(通巻20号) 講談社

乱歩アナザー 明智小五郎狂詩曲
 薫原好江
Entry

ウェブニュース
ステージナタリー
 平成29・2017年5月1日 ナターシャ
三越劇場創立90周年、喜多村緑郎&河合雪之丞が次作「黒蜥蜴」の魅力アピール
Entry

ウェブニュース
スポーツ報知
 平成29・2017年5月1日 報知新聞社
新派の喜多村緑郎、河合雪之丞、三越劇場の歴史の重みを感じながら『黒蜥蜴』に意欲
Entry

ウェブニュース
Sponichi Annex
 平成29・2017年5月1日 スポーツニッポン新聞社
新派初の乱歩作品 喜多村緑郎「今までの枠にとらわれない舞台」
Entry

書籍
少年探偵
 小路幸也
 平成29・2017年5月5日第一刷 ポプラ社 ポプラ文庫
Entry

演劇
林英世ひとり語り2017 江戸川乱歩「芋虫」

平成29・2017年5月5日
からほり御屋敷再生複合施設「練」庭園(大阪府大阪市中央区谷町6-17-43)

Entry

ウェブニュース
SANSPO.COM
 平成29・2017年5月10日 産経デジタル
秋山真太郎、新派公演に初参加 「ひと筋縄でいかないものにしていきたい」
Entry

ウェブニュース
スポーツ報知
 平成29・2017年5月10日 報知新聞社
新派初挑戦、劇団EXILE 秋山真太郎「ドキドキ」からワクワク。キスシーンも
Entry

ウェブニュース
日刊スポーツ
 平成29・2017年5月10日 日刊スポーツ新聞社
「黒蜥蜴」に河合雪之丞「新しい新派の幕開け」
Entry

書籍
ミステリ国の人々
 有栖川有栖
 平成29・2017年5月11日第一刷 日本経済新聞出版社
Entry

ウェブニュース
ステージナタリー
 平成29・2017年5月11日 ナターシャ
「黒蜥蜴」喜多村緑郎&河合雪之丞ら「新派の未来につながる一歩」
Entry

ウェブニュース
スポーツ報知
 平成29・2017年5月11日 報知新聞社
劇団EXILE秋山真太郎、「黒蜥蜴」で新派に初挑戦
Entry

ウェブニュース
毎日新聞
 平成29・2017年5月13日 毎日新聞社
宮瀬規矩|乱歩、牧水の手紙多数 幅広い人脈裏付け 鳥羽・津の国跡 /三重
 林一茂
Entry

電子書籍
青空文庫
 平成29・2017年5月14日
透明怪人
 江戸川乱歩
Entry

ウェブニュース
時事ドットコム
 平成29・2017年5月15日 時事通信社
乱歩賞は受賞作なし
Entry

ウェブニュース
日本経済新聞
 平成29・2017年5月15日 日本経済新聞社
乱歩賞は受賞作なし
Entry

人事
第63回江戸川乱歩賞
 平成29・2017年5月15日選考 日本推理作家協会主催
Entry

ウェブニュース
毎日新聞
 平成29・2017年5月16日 毎日新聞社
江戸川乱歩賞|46年ぶり、受賞作なし
Entry

ウェブニュース
ダ・ヴィンチニュース
 平成29・2017年5月18日 KADOKAWA
怪人二十面相の正体が明らかに!?「東京バンドワゴン」の小路幸也が江戸川乱歩作品を大胆リメイク!
 朝宮運河
Entry

ウェブニュース
横手経済新聞
 平成29・2017年5月18日 Yokotter
横手・酒造店の内蔵で朗読会 「江戸川乱歩の世界」テーマに
Entry

催事
乱読夜話 乱歩、裏読み・斜め読み
 平成29・2017年5月20日
 古書からすうり(三重県名張市中町363)
Entry

ウェブニュース
中日新聞ブラス
 平成29・2017年5月23日 中日新聞社
乱歩や牧水の書簡見つかる 鳥羽の遊郭「津の国」跡
Entry

書籍
浅草 シリーズ紙礫8
 編:福島泰樹
 平成29・2017年5月25日初版 皓星社
Entry

電子書籍
江戸川乱歩電子全集 第14巻 ジュヴナイル 第5集
 江戸川乱歩
 平成29・2017年5月26日 小学館 小学館eBooks
Entry

電子書籍
艶めく闇と溺れる光 2
 沙槻
 平成29・2017年5月26日 eBookJapan Plus
Entry

ウェブニュース
エントレ
 平成29・2017年5月26日 ヴィレッヂ
江戸川乱歩史上 最もおぞましいと言われた「芋虫」が渡辺和徳脚本・演出で9月に舞台化!
 エントレ編集部
Entry

Blu-ray Disc/DVD
TRICKSTER 江戸川乱歩「少年探偵団」より 5
 平成29・2017年5月26日発売 バンダイビジュアル
Entry

ウェブニュース
産経ニュース
 平成29・2017年5月28日 産経新聞社、産経デジタル
新派女形・河合雪之丞の「黒蜥蜴」 貴重な“新派の女形”「いい意味での異質さ」生かす
 飯塚友子
Entry

書籍
吸血鬼の島 江戸川乱歩からの挑戦状I SF・ホラー編  江戸川乱歩
 編:森英俊、野村宏平
 平成29・2017年5月30日初版第一刷 まんだらけ
Entry

ウェブニュース
SANSPO.COM
 平成29・2017年5月31日 産経デジタル
喜多村緑郎、劇中でタンゴを披露 「初体験だけど日本舞踊に通じるところがあった」
Entry

書籍
乱歩と清張
 郷原宏
 平成29・2017年5月── 双葉社
Entry
Posted by 中 相作 - 2017.04.29,Sat
雑誌

少年マガジンエッジ 5月号

平成29・2017年5月1日(4月17日発売) 第3巻第5号(通巻20号) 講談社
B5判 695ページ 650円(本体602円)


乱歩アナザー 明智小五郎狂詩曲
 薫原好江
 原作:江戸川乱歩
 協力:平井憲太郎
 第14回〈第3章 魔術師 IV〉
 p253─288

 少年マガジンエッジ公式サイト:Home
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
開設者
 中 相作:Naka Shosaku
ブログ内検索
バーコード
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]