超・少年探偵団NEO
平成29・2017年3月13日 午後9時55分─10時 TOKYO MX
スタッフ
原案:江戸川乱歩「少年探偵」シリーズ
企画:長谷川均(ポプラ社)安川めぐみ(ポプラ社)花立健(ポプラ社)椎木隆太(ディー・エル・イー)原田拓朗(ディー・エル・イー)
企画協力:森潤也(ポプラ社)富山なつき(ポプラ社)岡本大(ポプラ社)富川いず美(ポプラ社)
プロデューサー:芦塚明子(ディー・エル・イー)
アシスタントプロデューサー:加藤隼輔(ディー・エル・イー)
監督・シリーズ構成:大宮一仁
新・怪人二十面相キャラクターデザイン:天野喜孝
アニメーション制作:ディー・エル・イー
製作: ポプラ社、ディー・エル・イー
キャスト
7代目小林少年:木村良平
7代目明智小五郎:細谷佳正
7代目怪人二十面相:江口拓也
花崎マユミ:上坂すみれ
ネコ夫人:花澤香菜
ノロちゃん:久野美咲
井上くん:堀井茶渡
ばあやさん:田中あいみ
シャーロック:花澤香菜
各話怪人:三宅貴大
ナレーション:三木眞一郎
怪人フェス
第11話
▼超・少年探偵団NEO:Home
Asagei plus
平成29・2017年3月11日 徳間書店
40年の歴史に終止符…女優たちが彩った「土曜ワイド劇場」傑作選!(1)樋口可南子が挑んだ幻の名作
Home > 芸能 > 記事
Posted on 2017年3月11日 09:57
40年の歴史に終止符…女優たちが彩った「土曜ワイド劇場」傑作選!(1)樋口可南子が挑んだ幻の名作
![]()
物語が折り返しとなる夜10時に近づくと、女優の艶かしい姿が躍る。日本初の「2時間ドラマ」は、それが風物詩であった──。70年代から「土ワイ」の愛称で親しまれたテレビ朝日の看板枠・土曜ワイド劇場がこの3月、40年の歴史に幕を下ろす。忘れえぬ女優たちの名場面をここに、総力リサーチする。
1978年1月14日にオンエアされた「幽霊列車」こそが、土曜ワイド劇場の流れを変えたと濡れ場研究の第一人者・松井修氏は言う。主演は76年のNHK朝ドラ「雲のじゅうたん」のヒロインも務めた、浅茅陽子(65)だ。
「それまで健康的なイメージだった浅茅が突然、ヌードを見せたんです。意外なほどの豊乳で、テレビの画面から胸も尻もはっきり見えたことに興奮しました」
原作はベストセラー作家の赤川次郎、監督は日本映画界の巨匠・岡本喜八、撮影は女優を美しく撮る木村大作という豪華布陣であった。
「女優をその気にさせることで有名な木村カメラマンが浅茅の背中を押したんでしょうね。全裸の入浴シーンも、事件を解決したあとの田中邦衛とのベッドシーンも、覚悟がうかがえました」(前出・松井氏)
土曜ワイド劇場──通称・「土ワイ」は、77年7月2日夜9時、渥美清主演「時間よ、とまれ」を第1作に誕生する。テレビ用長時間映画を意味する「テレフィーチャー」が、日本で初めて登場したことになる。
第2作は山口百恵主演「野菊の墓」と文芸路線も混じっていたが、やがて「女優のエロス」を前面に出すことで人気が上昇。当初約90分だった放送時間も、78年12月23日から「2時間ドラマ」として定着する。
実に40年もの間、話題作を提供してきた。水谷豊の「相棒」や市原悦子の「家政婦は見た!」など、この枠から連ドラに発展したケースも少なくない。さらに他局も土ワイにならえと「火曜サスペンス劇場」(日本テレビ系)や「月曜ドラマスペシャル」(TBS系)など、2時間ドラマが乱立する。
そんな長寿シリーズ「土ワイ」の初期傑作とされるのが、樋口可南子(58)主演の「北海道殺人旅行 わたしの婚約日記」だ。81年7月11日にオンエアされ、今なお未ソフト化であるため、ファンの要望が高い幻の名作とされている。
樋口は車椅子で生活する婚約者を持つが、その婚約者の窮地を助けてくれた殺人事件の指名手配犯(峰岸徹)にレイプされてしまう。男に殴られて気絶したため、この場面での樋口は何一つ反応を見せない。
やがて樋口は婚約者の実家がある北海道に向かう。実家の祖母は身障者の孫と婚約してくれたことに感謝するが、そこに再び指名手配犯の姿。男に脅され、祖母が見ている前で再びレイプされる樋口。しかも今度は激しく体が反応し、悩ましいアエギ声を上げてしまうのだ‥‥。日本初のヘアヌード女優である樋口可南子の原点は、この作品にあると言えよう。
そしてこちらの“日本初”は、今や一般にも広く普及した「熟女」を初めて名乗った五月みどり(77)だ。ロマンポルノの出演でも知られるが、82年8月21日にオンエアされた「冷たい血」もまたエロティック。副題が「幽霊男と初体験した妻」というのだから、いよいよ「土ワイ」がエログロ&サスペンスへと突き進んだ証しである。
五月は、殺したはずの男(中条きよし)につきまとわれる女を演じている。定番の入浴シーンでは、全裸がはっきりと映し出され、さらに窓越しには「ヘアまで映った?」とウワサされる立ち姿ヌードもあった。
妖艶な魅力を振りまく五月を風呂場で襲うのは中条である。後ろから豊満な乳房を揉み、そして荒々しく犯す。五月のせつない声と表情がテレビコードの限界を飛び越えた‥‥。
悦楽乱歩遊戯
平成29・2017年2月26日─3月5日
ザムザ阿佐谷(東京都杉並区阿佐谷北2-12-21)
虚飾集団廻天百眼劇場本公演
原作:江戸川乱歩
脚本・演出:石井飛鳥
詩劇 記述へのパラフィリア
平成29・2017年3月4日、5日
黒蜥蜴
桜井咲黒 十三月紅夜 左右田歌鈴
蟲
山本恵太郎 辻真梨乃
陰獣
紅日毬子 窪田裕仁郎 こもだまり
パノラマ島綺譚
紅日毬子 丸山翔 本山由乃
▼虚飾集団廻天百眼:Home
YOMIURI ONLINE
平成29・2017年3月8日 読売新聞社
どっち派? 明智小五郎と金田一耕助
佐
Home > ライフ > 本よみうり堂 > コラム > HONライン倶楽部 > 記事
どっち派? 明智小五郎と金田一耕助
2017年03月08日 05時20分
日本の名探偵の元祖的存在で怪人二十面相との対決でもおなじみの明智小五郎と、地方の旧家や孤島で起きる怪奇な事件を解決し映像でも親しまれた金田一耕助。鋭い推理がぶつかりあう対決の投書数はほぼ互角。皆さん、ドキドキの読書体験を語ります。
明智小五郎…書生風から紳士に変貌
![]()
明智小五郎を生んだ江戸川乱歩像(生まれ故郷の三重県名張市で)
![]()
『怪人二十面相』(ポプラ社など)に始まる少年探偵シリーズの思い出をたくさんいただきました。神出鬼没の盗賊・怪人二十面相に、明智探偵と彼を支える少年探偵団が立ち向かう少年向け推理小説の名作です。
「娯楽に飢えていた戦後の子どもたちにとってカルチャーショックで、明智探偵の助手・小林少年の活躍に自分を投影させたもの」と愛知県豊橋市の池上元明さん(75)。団員が胸につけていたBDバッチや七つ道具は子どもたちの憧れ。少女探偵も活躍する『魔法人形』(同)が一番好きな山口県防府市の羽織屋綾子さん(70)は、「中学生の時、手に入れたバッチは宝石箱に入れ今でも大切にしています」。わくわく感は今も健在で横浜市、戸田瑠華くん(10)は「二十面相と知恵比べをする明智が頭がよくてかっこいい」。本はクリスマスのプレゼントだったそう。きっとサンタさんも昔愛読したんだろうな。
明智が暗黒街の女王と対決する『黒蜥蜴 』(創元推理文庫など)と子ども向けリライト版『黒い魔女』への支持も多く、北海道今金町の森川陽子さん(49)は、「怪盗黒蜥蜴は非情な悪女だけれど魅力的だった」と振り返ります。
「二十面相が絡むころはスマートな紳士のイメージ。でも『D坂の殺人事件』『心理試験』など、初期の身なりを気にしない犯罪マニアの明智のほうが好き」という大津市、松田翔さん(28)に賛同する意見も多数。確かに、初期の明智はへこ帯の着物姿でもじゃもじゃ頭をかき回す貧乏書生風。「同じ頭がいいなら容姿がいいほうが」と明智を選ぶ神奈川県藤沢市の金子ゆかりさん(48)のような女性も多いのですが、初期は金田一的な一面もあったのですね。何が彼をおしゃれにダンディーに変えたのか。謎めいています。
あけち・こごろう 江戸川乱歩(1894~1965年)の推理小説に登場する名探偵。短編「D坂の殺人事件」(25年)でたばこ屋の2階に下宿する書生風の犯罪研究家として初登場し「心理試験」「屋根裏の散歩者」などで活躍。洋行から帰った後、長編『蜘蛛くも男』(30年)、『黄金仮面』(31年)などで、天才犯罪者と対決する行動力あふれる万能紳士型探偵に変貌した。
金田一耕助…優しさと隠れた洞察力
![]()
横溝正史の疎開先近くに立つ金田一耕助像(岡山県倉敷市の真備ふるさと歴史館で)
![]()
一番の人気作は、岡山県の山村を舞台に数え歌になぞらえた事件が起きる『悪魔の手毬唄 』(角川文庫)でした。「村の長老に話を聞くような巧みな語り口に引き込まれる」という静岡市、竹内久美子さん(56)は、一羽のすずめのいうことにゃ~という歌を今でも歌えるそう。「岡山県出身なので、なじみある地名や方言にリアリティーを感じる」と広島県廿日市市、藤森雅子さん(42)。金田一初登場の『本陣殺人事件』(同)からして横溝正史が戦時中疎開していた旧岡田村(倉敷市)がモデル。村の人から聞いた伝説などが日本的精神風土を生かした作品群を生み出す基になったようです。
「泥臭い風貌に隠された洞察力、人の痛みが分かる優しさを持つ彼は、日本一愛すべきキャラクター」と、高校時代に映画をきっかけに『犬神家の一族』(同)を手に取った大阪府田尻町、黒崎亜子さん(56)。彼の優しさを感じる物語として『女王蜂』(同)を推薦する宇都宮市、堀切輝美子さん(47)は、「飄々ひょうひょうとして人なつっこい金田一は、明智のように家族もなく時に孤独にも見える。彼の心には多くの人間の業や愛が沈んでいるのかも」と洞察。「スマートな明智とは正反対な金田一に、母性本能をくすぐられる」という秋田市、小林香織さん(48)の意見も目を引きました。旧角川文庫版の杉本一文さんのイラストに象徴されるどろどろした事件の重さを、金田一の素朴さが中和してくれている気もします。
真相にたどりつくのが連続殺人が終わった後で結局、悲劇を止められない。ふがいなさを悔やむ金田一の苦悩についても多くの人が指摘します。「そこに人間味を感じるからこそ、私は金田一派」との岐阜県八百津町の細江隆一さん(48)の意見に納得です。
きんだいち・こうすけ 東北の山国生まれ。渡米し殺人事件を解決。帰国後、東京に探偵事務所を開設し37年、岡山県で初登場作の『本陣殺人事件』(47年)を解決。『獄門島』(49年)、『八つ墓村』(51年)、『悪魔の手毬唄』(59年)など同県でしばしば大事件に遭遇する。73年に再び渡米し消息不明に。着物姿でもじゃもじゃ頭の髪の毛をかきむしる姿がトレードマーク。
映像のイメージ強く
両探偵とも多くの映像化作品に登場してきたが、明智小五郎役で最も有名なのが、1977~85年にテレビの「土曜ワイド劇場」で25作が放送された「江戸川乱歩の美女シリーズ」の天知茂。明智が変装を解く場面が見せ場だった。テレビでは、佐野史郎、陣内孝則らも明智を演じている。
金田一耕助関連では「金田一さん、事件ですよ!」のコピーで宣伝された「犬神家の一族」(76年)を始めとする市川崑監督映画が角川文庫とのメディアミックスで大ブームに。同作の石坂浩二、テレビ「横溝正史シリーズ」(77、78年)の古谷一行が金田一のイメージを決定づけた。(佐)
2017年03月08日 05時20分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
お勢登場
平成29・2017年3月4日、5日
梅田芸術劇場(大阪府大阪市北区茶屋町19-1)
原作:江戸川乱歩
作・演出:倉持裕
出演:黒木華、片桐はいり、水田航生、川口覚、粕谷吉洋、千葉雅子、寺十吾、梶原善
▼梅田芸術劇場:お勢登場
お勢登場
平成29・2017年3月1日
福岡市民会館(福岡県福岡市中央区天神5-1-23)
原作:江戸川乱歩
作・演出:倉持裕
出演:黒木華、片桐はいり、水田航生、川口覚、粕谷吉洋、千葉雅子、寺十吾、梶原善
▼CINRA.NET:『お勢登場』福岡公演
お勢登場
平成29・2017年2月10日─26日
シアタートラム(東京都世田谷区太子堂4-1-1)
原作:江戸川乱歩
作・演出:倉持裕
出演:黒木華、片桐はいり、水田航生、川口覚、粕谷吉洋、千葉雅子、寺十吾、梶原善
主催:世田谷パブリックシアター
▼世田谷パブリックシアター:お勢登場
TRICKSTER 江戸川乱歩「少年探偵団」より
平成29・2017年3月7日 午前1時5分─1時35分 TOKYO MX
平成29・2017年3月7日 午前2時13分─2時43分 読売テレビ
平成29・2017年3月8日 午前1時30分─2時 BS11
スタッフ
原案:江戸川乱歩
原作:Jordan森杉
キャラクターデザイン:PEACH-PIT
シリーズ構成・脚本:吉田恵里香
監督:向井雅浩
製作:TRICKSTER製作委員会
キャスト
小林芳雄:山下大輝
花崎健介:逢坂良太
井上了:梅原裕一郎
野呂誠:木戸衣吹
勝田雅治:増元拓也
大友久:古川慎
山根たすく:山谷祥生
中村奈緒:田所あずさ
明智小五郎:小野大輔
怪人二十面相:GACKT
語りき生贄
第21話
脚本:雑破業
絵コンテ:阿部雅司
演出:阿部雅司
作画監督:志賀道憲、真島ジロウ、謝宛倩、片岡恵美子、沼田広、佐藤このみ
▼TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より- TVアニメ公式サイト:第21話「語りき生贄」
ザテレビジョン
平成29・2017年3月6日 KADOKAWA
“TRICKSTER”第20話、夢の謎を解明!
Home > 芸能ニュース > アニメ > 記事
“TRICKSTER”第20話、夢の謎を解明!
2017/03/06 19:32 配信
![]()
アニメ『TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-』の第20話『堕ち行く道化師』を、場面カットとあらすじで振り返る!
(C)Jordan森杉 / TRICKSTER製作委員会
TOKYO MXほかで放送中のアニメ『TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-』(毎週月曜深夜1:05-1:35ほか)の第20話『堕ち行く道化師』を、場面カットとあらすじで振り返る。
本作は、江戸川乱歩の小説「少年探偵団」を原案に、2030年代の東京を舞台にしたオリジナルアニメ。
謎の探偵・明智小五郎(CV.小野大輔)の下に集う「少年探偵団」。ある日、団員の花崎健介(CV.逢坂良太)は「死ねない身体」となった小林芳雄(CV.山下大輝)と出会い、少年探偵団へ誘う。やがて二人の運命が、怪人二十面相(CV.GACKT)と明智の因縁と絡み合いながら、動き出していく。
【第20話『堕ち行く道化師』】
夢に出てきた場所を探す小林と井上。そこに花崎とひでちゃんも加わり、小林の夢の謎を解明しようと協力を申し出る。すると、イチョウ並木を見た小林の記憶がフラッシュバック。赴くままに駆けた先には、一軒の廃虚が。その頃、警察では緊急事態が起きていた。服役していた偽二十面相を脱獄させる明智が監視カメラに捕らえられたのだ。警察は明智が真の二十面相ではないかと考えるが、信じられない宮西は独自で真相を探っていく。
なお第21話『語りき生贄』は、TOKYO MXでは3月6日(月)深夜1時5分より放送。読売テレビでは、3月6日(月)深夜2時13分から通常より14分繰り下げての放送となっているので注意しよう!
アニメ『TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-』
毎週月曜深夜1:05-1:35ほか
TOKYO MXほかで放送
【アニメ公式HP】trickster-project.com/anime/
【公式Twitter】@trickster_anime
![]()
【写真を見る】第20話では、小林と井上が夢に出てきた場所を探していると、そこに花崎とひでちゃんも加わり、小林の夢の謎を解明しようと協力を申し出る(C)Jordan森杉 / TRICKSTER製作委員会
![]()
小林の夢の断片から推測し、たどっていくと、イチョウ並木を見た小林の記憶がフラッシュバック。赴くままに駆けた先には、一軒の廃虚が…
(C)Jordan森杉 / TRICKSTER製作委員会
![]()
少年探偵団が小林の夢の謎を探る一方、警察では緊急事態が起きていた。服役していた偽二十面相を脱獄させる明智が監視カメラに捕らえられたのだ
(C)Jordan森杉 / TRICKSTER製作委員会
![]()
警察は明智が真の二十面相ではないかと考えるが、信じられない宮西は独自で真相を探っていく
(C)Jordan森杉 / TRICKSTER製作委員会
Powered by "Samurai Factory"