忍者ブログ
Nabari Ningaikyo Blog
Posted by - 2024.04.26,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 中 相作 - 2011.01.10,Mon
ウェブニュース
 
WEB本の雑誌
 平成23・2011年1月7日 本の雑誌社、博報堂
 
【アノヒトの読書遍歴】第1回:なぎら健壱さん(前編)
 Home > BOOK STAND > 記事
 
…………………………………………………………………………………
 
J-WAVE「BOOK BAR」×WEB本の雑誌
 
■20110110a.jpg
 
なぎら健壱さん
 
「なぎら健壱さん、冒険小説王への軌跡」
 
 昭和38年8月27日。キング牧師が、かの有名な演説(I Have a Dream.)を行う前の日。活字嫌いだった小学生のなぎら健壱さん(当時11歳)は、読書に目覚めた。
 
「やれグリム童話だなんだって。大人から読め読め言われていた本、これがまた面白くなかったんですよ」
 
 そんななぎらさんが、読書感想文の題材を探しに出掛けた古本屋で、表紙絵に惹かれて手にとったのが江戸川乱歩の少年探偵団シリーズ『海底の魔術師』だった。
 
「2、3時間で読んじゃったんですよ。世の中にこんなに面白い本があるのかって。で、その日のうちにもう一冊買いに行きました。今度は『サーカスの怪人』というのを」
 
 それからは活字好きまっしぐら。少年探偵団シリーズを全巻網羅してやろうと、少ない小遣いを握りしめ、当時暮らしていた葛飾区中の古本屋をまわって少しずつ集めた。こだわりは、すでに絶版になっていた"光文社"版。当時、ポプラ社版は新刊書店で簡単に手に入ったが、古色がある挿絵で、より"おどろおどろ"度が高い光文社版こそが、なぎら少年のハートを鷲掴みにしたのだそう。少年探偵団の後は、シャーロック・ホームズやアルセーヌ・ルパンなどの探偵小説、十五少年漂流記やロビンソン・クルーソーなどの冒険ものへと繋がっていくが、本を買うのはいつだって古本屋だった。
 
「古本屋には"こんな本が出てたのか!"という驚きがある。それを発見するのが好きだったんだね。本に囲まれた空間自体も好きだったけれど、図書館はあまり好きになれないね。自分の本にしないと読みたくないんです」
 
 ちなみに小学生の時に開眼した冒険小説。その嗜好は今も持続している。
 
「かつて内藤陳さんが、ミステリーもサスペンスもハードボイルドも警察小説も、全部含めて"冒険小説"と命名しましたが、今でも好きで読むのはそういうものがほとんど。現実なのか非現実なのかがわからなくなるという面白さ。けたぐりくらったようなどんでん返しとかね。お勧めできるもの? 万人にというのはなかなか難しいけど、最近では『ミレニアム1 ドラゴンタトゥーの女』。今年最高は『モーツァルトの陰謀』だね。古いところで『A-10奪還チーム出動せよ』『針の目』『オデッサ・ファイル』あたりも間違いないでしょう」
 
 今まで何千冊と読破してきたなぎらさんが選んだ"間違いない"冒険小説。今すぐ本屋へ立ちこぎだ!
 
〜後編は、なぎら健壱さんの聖徳太子型読書法。お楽しみに!〜
 
※このインタビューの一部は、 2011年1/8(土) 23:00~23:54 『J-WAVE BOOK BAR』(J-WAVE 81.3FM)でオンエア予定です。
 
2011年1月 7日 14:19
PR
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
開設者
 中 相作:Naka Shosaku
ブログ内検索
バーコード
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]