忍者ブログ
Nabari Ningaikyo Blog
Posted by - 2025.04.23,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 中 相作 - 2017.10.22,Sun

 いやー、台風だ台風だとわくわくしてたらきのうが乱歩のお誕生日だということも忘れるともなく思い出せず、きょうもきょうとて台風だ台風だで大騒ぎ。

 現在、拙宅まわりは、とくにどうということもないみたいです。

 ツイッターを検索しても、画像的にはこんな感じのが出てくる程度です。


 というか、こんな説もあるようです。


 日本一かどうかはわかりませんけど、当地は心配ご無用ではないかしら。

 tenki.jp:三重県

 どちらさまもどうぞご注意ください。
PR
Posted by 中 相作 - 2017.10.22,Sun
電子書籍

青空文庫
 平成29・2017年10月13日

サーカスの怪人
 江戸川乱歩
 入力:sogo
 校正:茅宮君子

 青空文庫:サーカスの怪人
Posted by 中 相作 - 2017.10.22,Sun
ウェブニュース

dmenu映画
 平成29・2017年10月12日 NTTドコモ

作者も吐き気を催す“エログロ”でイヤな展開!? 元祖イヤミス作家・江戸川乱歩の作品
 ハーバー南
 Home > コラム > 記事



10月4日(水)DVD発売/4,500円+税/販売:東映/発売:東映ビデオ

作者も吐き気を催す“エログロ”でイヤな展開!? 元祖イヤミス作家・江戸川乱歩の作品

一昔前におバカなミステリーこと、“バカミス”がはやった推理小説の世界。それが、ここ数年では映画『ユリゴコロ』の原作小説など、“イヤミス”こといや~な展開がクセになるミステリーが人気となっています。

ところで、イヤなミステリーといえば、誰か忘れてはいませんでしょうか。そう、日本ミステリー界の元祖・江戸川乱歩の作品です。中には映画化されているものもあり、その代表的な作品が、カルト映画として好事家の間で有名な『江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間』(1969年)です。

この作品のDVDが、10月4日に発売されました。大井武蔵野館で頻繁に上映されていたのは筆者の懐かしい思い出ですが、ここでは『江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間』をはじめとする、江戸川乱歩のイヤミスを紐解いていこうと思います。

『恐怖奇形人間』の原作にみるいや~な展開

『江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間』のストーリーは、乱歩の小説「孤島の鬼」と「パノラマ島奇談」を足して2で割ったもの。そこに、さまざまな乱歩テイスト……いわゆるエログロや変態性欲などがミックスされています。

「孤島の鬼」は主人公・蓑浦が、自分の髪が真っ白になってしまった由来である怪事件を綴るという物語です。恋人を密室で殺され、知人の探偵も衆人環視の中で殺されてしまった蓑浦は、自分に思いを寄せる先輩・諸戸(男性)とともに事件を追います。やがて事件は諸戸の実家がある孤島へとつながるのですが、そこには人造フリークスのパラダイスを作ろうと目論む怪人物が待ち構えているのでした……。

一部では乱歩の最高傑作ともいわれる作品で、さらにごく一部では同性愛の小説としても有名です。当時から同性愛をテーマに取り上げる乱歩のセンスには脱帽です。

一方、「パノラマ島奇談」は、売れない小説家の人見が、自分にそっくりな元同級生の資産家・菰田源三郎になり替わるというお話です。ありあまる資産を投入し、自分の夢である“パノラマ島”を完成させた人見に、破滅の影が忍び寄ってくるいや〜な展開が見どころです。

中でも一番いや~なシーンは、やはり最後の“人間花火”でしょう。あまりにグロテスクなので説明は避けますが、映画では小説よりもさらに凄いことになっていて、一周回ってある意味爆笑ものといったシーンになっています。

これらを足して二で割ったのですから、『江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間』がどれだけ濃い映画か、だいたい想像できるのではないでしょうか。ただ、ほかにも乱歩の作品には、まだまだいや~な小説があります。

腐る死体、四肢欠損、快楽殺人鬼までイヤミス・オンパレード!

オムニバス映画『乱歩地獄』(2005年)の一篇として映像化されている「蟲」。主人公の柾木愛造は、想いを告げた初恋の女性・木下芙蓉に嘲笑されたことで、彼女を殺してしまいます。やがて、自宅の土蔵に彼女を運び込んだ柾木でしたが、腐り始める死体に恐怖を覚え、防腐処置を行おうとするも失敗。徐々に精神の平衡を失っていくのです……。

この小説の何がイヤかというと、柾木が精神を病んでいく過程が異常なほどリアルなのです。「なんだっけなあ、なんだっけなあ」とうろつきまわる。「蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲……」とつぶやき続ける。その姿にはただただ戦慄するしかありません。

また、『乱歩地獄』の一篇として映像化されたイヤミスとしては、「芋虫」も忘れてはいけません。こちらは、戦争により四肢を欠損し、聴覚と味覚もなくした須永とその妻時子の物語です。夫をいたぶって快感を得る時子でしたが、夫の純情無垢な目に恐怖を感じた彼女は、これを潰してしまいます。そのことを後悔した時子は夫の体に指で「ユルシテ」と書きますが、須永は「ユルス」と書き置きを残して姿を消すのでした。

触覚のみの世界に生きることの恐怖。そして、その後の時子の心中を想像すると、なんともいえないイヤな気分になる作品です。

最後に究極のイヤミスとして挙げておきたいのが「盲獣」。“触覚芸術”を標榜する、盲人の快楽殺人鬼が主人公の物語です。これまで紹介してきた中でも最もグロテスクな内容の作品で、目・口・鼻・手などが無数に並べられた主人公のアトリエは、狂気以外の何者でもない。中でも「鎌倉ハム大安売り」という章は、作者が吐き気を催す程だとか……。詳細をどうしても知りたい方は、「芋虫ゴロゴロ」や「ハム大安売り」で検索してみてください。

この作品はたびたび映画化されています。増村保造監督作の『盲獣』(1969年)は人間の狂気を描いた原作とは違い、異形の愛をテーマとする物語となっていました。一方、『江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間』の石井輝男監督により映像化された『盲獣vs一寸法師』(2004年)は原作に近く、エログロ感満載の内容となっています。

以上、乱歩のイヤミス、いかがだったでしょうか。ちなみに、もっと乱歩らしい作品が読みたい方には、「お勢登場」や「赤い部屋」をおすすめしておきましょう。こちらは人間心理の怖さが楽しめますよ。

(文/ハーバー南)

2017年10月12日
Posted by 中 相作 - 2017.10.21,Sat
ウェブニュース

BOOK asahi.com
 平成29・2017年10月15日 朝日新聞社

都市と野生の思考 [著]鷲田清一、山極寿一
 横尾忠則
 Home > 書評・最新書評 > 記事

書評

都市と野生の思考 [著]鷲田清一、山極寿一

[評者]横尾忠則(美術家)
[掲載]2017年10月15日
[ジャンル]社会

著者:鷲田 清一、山極 寿一  出版社:集英社インターナショナル



■「おもろい」二人のデスマッチ

 中学時代のアイドル●(●はハート)江戸川乱歩『怪人二十面相』と南洋一郎『密林の王者』が現在のワシを作った。都心の焼け跡に建つお屋敷の地下室とアフリカの密林の奥の洞窟はワシの中で都市と野生をひと繋(つな)ぎにした。
 本書は二十面相とターザンが知と知の饗宴(きょうえん)、肉と肉の激突によって「頭がええ」部分よりも「おもろい」部分で対決する二人のデスマッチでワシは大いに期待したのである。
 鷲田学長は都市の暗黒街に美を漁(あさ)るファッショナブルな怪人二十面相に変装。片や、山極総長にはゴリラに育てられた野生のみなし児ターザンを演じてもらおう。二十面相と類猿人ターザンのアンファンテリズム(幼児性)対決にパンドラの函(はこ)が開いて血湧き肉躍るあの日。ワシの中に幼児性を発見したのも都市と野生の対決を鷲掴(わしづか)みにしたからである。
 今、二人が知のぬいぐるみを脱ぎ捨てて、肉体派の学者に転じた瞬間に読者は立ち会っているのである。二人の思考のダシの素は無目的なアートと遊戯にある。アートには目的がない? そんなことない。アート行為それ自体が目的や。遊びと同んなじでっしゃ。結果も考えまへん。学問とは違いまっせ。アートも遊びもプロセスが「おもろい」のや。山極曰(いわ)く「頭のええ、小回りのきく賢い学者」は、アートや遊びは無用の長物だと思ったはるに違いない。
 シルクハットに仮面にマントの鷲田二十面相と、腰巻き一丁、手に短刀、小脇にジェーンの山極ターザン、雄叫(おたけ)びを上げながらゴリラに教わった野生の哲学でモダニスト二十面相に憑依(ひょうい)した鷲田に襲いかかる。と、五条の大橋でひらりと身をかわす美の盗賊の次なる一手は? ここ、東山三十六峰草木も眠る丑(うし)三つ刻。加茂の河原に突如闇を劈(つんざ)く剣戟(けんげき)のひびき! そこに出現したヒトラー。「戦いは虚無だ!」
 (ここでハタと眼〈め〉が醒〈さ〉めてしまいました)
    ◇
 わしだ・きよかず 49年生まれ。哲学者。京都市立芸大学長▽やまぎわ・じゅいち 52年生まれ。霊長類学者。京大総長。
Posted by 中 相作 - 2017.10.20,Fri

 小学館の『江戸川乱歩電子全集16 随筆・評論第1集』、予約受付が始まりました。

 Amazon.co.jp:江戸川乱歩 電子全集16 随筆・評論第1集 Kindle版

 いやー、表紙に名前なんか出していただいたりして。

 配信開始は10月27日です。

 よろしくどうぞ。
Posted by 中 相作 - 2017.10.20,Fri
ウェブニュース

チケットぴあ
 平成29・2017年10月13日 ぴあ

井上芳雄と成河がルヴォー演出で新たな『黒蜥蜴』に挑む
 佐藤さくら
 Home > ニュース > 演劇 > 記事

井上芳雄と成河がルヴォー演出で新たな『黒蜥蜴』に挑む

2017/10/13 17:25配信



左から、井上芳雄、成河 撮影:源 賀津己 ヘアメイク:高橋幸子 スタイリング:吉田ナオキ<井上芳雄>、市川みどり(ルミナス)<成河>

チケット購入

江戸川乱歩の原作を三島由紀夫が戯曲化、これまで何度も映像化・舞台化されてきた『黒蜥蜴』。その世界観に惹かれ続けてきた英国人演出家のデヴィッド・ルヴォーが、長年の演出プランをもって、ついに舞台化に着手する。黒蜥蜴を演じるのは、舞台活動でも高い評価を得ている中谷美紀、また彼女と対峙する名探偵・明智小五郎に井上芳雄、緑川夫人の部下・雨宮には成河と、華も実力も兼ね備えたキャスティングが実現した。本作への想いを井上と成河に聞いた。

大阪の宝石商・岩瀬(たかお鷹)は、娘の早苗(相楽樹)を誘拐するという脅迫状に怯え、私立探偵の明智小五郎(井上)を呼び寄せる。宿泊中のホテルには岩瀬の上得意である緑川夫人(中谷)もいたが、実は彼女こそ脅迫状を送った女賊の黒蜥蜴その人であった。互いに尋常ならざるものを感じとる明智と緑川夫人。そんな中、緑川夫人は早苗に、部下の美青年・雨宮(成河)を紹介し……。

2012年の舞台『ルドルフ ザ・ラスト・キス』でルヴォーの演出を受けている井上は、「ルヴォーさんは、とにかく人たらし。スタッフ一人ひとりにまで声をかけてくださるから、誰もが彼のファンになってしまうんです(笑)。僕もルヴォーさんの作品にまた出たかったので、こんな素晴らしい作品でご一緒できるなんて二重の喜びですね」と語る。

一方、今回が“ルヴォー組”初参加となる成河からは「当初、もっとフレッシュな俳優さんが雨宮役に相応しいのではと思っていたので、そうルヴォーさんにお伝えしたんですよ」と驚きの発言が。「でも実際に彼と演劇について話しているうちに、段々と考えが変わってきて。『成河が蓄えてきた、フィジカルな部分も引き出して舞台を作りたい』と言っていただいたことが、出演の決め手となりました」と、絶妙な配役に至る一端を明かしてくれた。

インタビュー中も互いに茶々を入れるなど、仲の良い様子がうかがえるふたり。井上は成河について、「オン・オフ含めて『いま何を考えてるの?』と、つい聞きたくなる人。自然と本音を漏らしてしまう相手でもありますね」と話す。成河はそれを「井上くんはミュージカル出身で、僕は泥臭い小劇場演劇から始めた人間。守備範囲が微妙に異なるから、他では言えない話もできるんじゃないかな」と分析する。「それでも、根本的なところで話が合うのは事実。僕は彼のことを、輸入品である“ミュージカル”を日本に浸透させることができる人だと思ってますから」と盟友への言葉は止まらず、思わず井上が笑いだすひと幕も。

信頼で結ばれた井上と成河が響き合い、共に作り出す『黒蜥蜴』の世界。それがどんな様相を示してくれるのか、本番が楽しみだ。舞台『黒蜥蜴』は2018年1月9日(火)から28日(日)まで東京・日生劇場、2月1日(木)から5日(月)まで大阪・梅田芸術劇場メインホールにて上演。

取材・文 佐藤さくら
Posted by 中 相作 - 2017.10.19,Thu

 もういっちょ。

2)資料収集の対象
収集の対象とする資料は、江戸川乱歩の著作物及び江戸川乱歩に関する著作物等です。

 こんな適当なその場しのぎが通用すると思ってるのか、みたいなことで、ここは昨年度、たとえば新潮文庫の『江戸川乱歩名作選』は収集したのに同じく新潮文庫の『怪人二十面相』と『少年探偵団』と『妖怪博士』はなぜ収集しなかったのか、みたいなことをねちねち尋ねることになりましょうか。

 それでねちねちいたぶったあげく、とりあえず伊賀市に丸投げできれば名張市は楽になるのじゃが、といった感じなんですけど、伊賀市もお役人のレベルはあれだからなあ。

 伊賀市の一部で話題になってるらしいブログです。

 一花伊賀お茶クラブ:今日は、実家で跡見のお稽古・午後から芭蕉祭の月釜・市役所に嫌気!(2017年10月12日)

 引用。

伊賀の市役所は、旧上野市内から郊外に移転が決まっており、旧市内の方々はとても気落ちされています。

昨日も、所用で市役所に出向きましたが、役所勤務者の数の多いことにびっくりしました。その上、長く待ったのですが、役所の方々は生き生きと仕事をされていました。率直な印象ですが、1人でできる仕事を10人位でしていると思いました。質問しても、詳しくない人が窓口にいたり、こちらの質問に関係ない説明や自己弁護をしてきたり。

伊賀のような地方都市で市役所勤務はエリート意識でもあるのでしょう。わたしが学生時代は、民間企業に就職できない落ちこぼれが、家の縁で公務員になったというイメージですので、わたし、基本的に役人を小馬鹿と思っています。まあ、真面目ないい人の集団です。

 伊賀市であれ名張市であれ、あるいは地方であれ中央であれ、お役人なんてろくなもんじゃないとは思いますけど、しかしほんとにひどいからなあ名張市は。
Posted by 中 相作 - 2017.10.19,Thu
ウェブニュース

大阪日日新聞
 平成29・2017年10月11日 新日本海新聞社

舞台「黒蜥蜴」初挑戦の中谷美紀 来年2月上演
 Home > 大阪ニュース > 記事

舞台「黒蜥蜴」初挑戦の中谷美紀 来年2月上演

2017年10月11日

 残酷かつ美しい、胸がヒリヒリするような愛の物語-。江戸川乱歩の傑作を三島由紀夫が戯曲化した「黒蜥蜴(とかげ)」をこう説明する中谷美紀。美輪明宏や麻実れいら多くの大物俳優が務めた大役、黒蜥蜴に初めて臨むことになり、「少々荷が重すぎるが、本番までには黒蜥蜴を見いだしたい」と力を込める。



「映画的な手法、身体表現を含めた新たな黒蜥蜴になると思う」と話す中谷美紀(撮影:舞山秀一)

 「オファーを受け、喜びよりも恐れが勝った」という中谷。そこで演出家のデヴィッド・ルヴォーに会いにニューヨークへ渡った。「ルヴォーは人の心を操る天才で、詐欺師のように言葉で魔法をかけてしまう。その魔法にかかり、どうせなら最後までだましてもらおうと」、役を引き受ける決意をする。

 宝石商・岩瀬庄兵衛(たかお鷹)は娘・早苗(相楽樹)の誘拐をおびえ、私立探偵の明智小五郎(井上芳雄)を雇う。親子が身を潜めるホテルの隣室には、岩瀬の店の上客である緑川夫人(中谷)が宿泊していた。夫人は部下の美しい青年・雨宮潤一(成河)を早苗に紹介すると見せかけ、彼女を奪い去る。夫人こそ、誘拐予告をした女賊・黒蜥蜴だった…。

 “美”を求める黒蜥蜴と、明智小五郎のラブストーリーを「グロテスクな美しさ」で描くというルヴォー。古きよき時代のハリウッドの撮影スタジオのような舞台で「ト書きをかなり無視して新しい世界観」(中谷)で展開していく。

 「読み応えがあり、三島作品の中でも最も分かりやすいエンターテインメント。しかしいざ演じると、詩的で文学的なせりふで、記憶するのも大変」と苦笑する中谷。一つ一つのせりふの情景をイメージしながら、頭に、体に入れていく。「心を解放してよろいをすべて取り払わなくてはならない。そのためには早く言葉を覚え、三島の言葉から自由になりたい」

 映像では多くの実績を持つが、舞台は2011年「猟銃」からスタートし、「ロスト・イン・ヨンカーズ」「メアリー・ステュアート」に続く4作目。毎回「指折り千秋楽を待っている」と言い、「本番はほかの女優さんに変わっていただきたいくらい」と舞台への恐れを明かす。それでも「かつて共演者が舞台は『黄金の牢獄(ろうごく)』だと言っていた。まさにそれがこの世界」。だからまた、舞台に立つ。

 大阪公演は来年2月1~5日、梅田芸術劇場メインホール。
Posted by 中 相作 - 2017.10.18,Wed

 おしっこ、順調です。

 さて、名張市名物「市長への手紙」を利用して名張市をいたぶってやるとして、たとえばこれはどうするか。

1)資料収集の目的
収集の目的は、日本における探偵・推理小説の礎を築いた名張生まれの作家・江戸川乱歩を顕彰し、収集した資料により市民の皆さんに江戸川乱歩についての知識や興味・関心を高めていただくためです。

 なんで名張市民が「乱歩についての知識や興味・関心を高め」なきゃなんないの、ばかなこといってちゃいけません、とかツッコミならいくらでも入れられるわけですけど、それもまだるっこしい感じですから、ずばり、この目的はいつ、誰によって決められたのか、さらには、図書館関係者が目的を共有できるよう明文化されているのか、みたいなことをお訊きしたいと思います。

 さ、小春ちゃんおしっこさせてこよっと。
Posted by 中 相作 - 2017.10.18,Wed
催事

英国・ケルトの愛らしい旋律 平井満美子・佐野健二コンサート
 平成29・2017年10月27日(金)
 北島町立図書館・創世ホール(徳島県板野郡北島町新喜来字南古田91)
 主催:北島トラディショナル・ナイト実行委員会

 北島町:北島トラディショナルナイトVOL.21 英国・ケルトの愛らしい旋律 平井満美子・佐野健二コンサート
 mixiユーザー(id:1327769)の日記:20171027英国・ケルトの愛らしい旋律(2017年10月5日)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
開設者
 中 相作:Naka Shosaku
ブログ内検索
バーコード
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]