忍者ブログ
Nabari Ningaikyo Blog
Posted by - 2025.04.22,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 中 相作 - 2017.11.01,Wed
電子書籍

青空文庫
 平成29・2017年10月28日

モノグラム
 江戸川乱歩
 入力:金城学院大学電子書籍制作
 校正:門田裕志

 青空文庫:モノグラム
PR
Posted by 中 相作 - 2017.10.31,Tue

 立教大学の江戸川乱歩記念大衆文化研究センターがツイッター始めました、とのことなんですけど、なんなんだろうなあこのなんだかずいぶん乱歩から遠く離れてみたいな軽く明るくとっても無邪気なアトモスフィアは。

 Twitter:旧江戸川乱歩邸(大衆文化研究センター)

 最初のツイートは10月23日。

 私なら二日早めて10月21日、乱歩のお誕生日にめでたくツイッター事始めと洒落込むんだけどなあ、とか思っていると10月27日にはこんなツイートが。


 このツイートにある写真、中段右の棚には『乱歩文献データブック』が二冊、左下の棚には『江戸川乱歩著書目録』が一冊、乱歩の著書に混じって立てられてるんですけど、これは要するに、名張市立図書館の宣伝をしてくださっているのか、それとも、これらの目録の増補版を早く出さんかいとお尻を叩いてくださっているのか、あるいは、乱歩の著作の整理が全然進んでません、ということをお訴えになるための写真なのか。

 どうもよくわかりませんけど、とにかく旧江戸川乱歩邸(大衆文化研究センター)、どうぞご贔屓に。
Posted by 中 相作 - 2017.10.31,Tue
電子書籍

青空文庫
 平成29・2017年10月28日

一寸法師
 江戸川乱歩
 入力:nami
 校正:まつもこ

 青空文庫:一寸法師
Posted by 中 相作 - 2017.10.30,Mon
ウェブニュース

エキサイトニュース
 平成29・2017年10月27日 エキサイト

2人の監督による別バージョンが同時公開! 前代未聞だった映画とは?
 こじへい
 Home > コラム > 90s チョベリー > 記事

2人の監督による別バージョンが同時公開! 前代未聞だった映画とは?

90s チョベリー 2017年10月27日 10時00分
ライター情報:こじへい



※写真はイメージです

2002年に公開された『くたばれ!ハリウッド』という映画をご存知でしょうか。

これは、1970年代に活躍した伝説的映画プロデューサー「ロバート・エヴァンス」について扱ったドキュメンタリーです。
同作を観賞して思い知らされるのが、映画プロデューサーという仕事の大変さ。多大なプレッシャーに晒されながら、一癖も二癖もある監督や役者たちと渡り合っていくなど、普通の神経ではできません。

ゆえにエヴァンス自身も、かなりぶっとんだ人となっています。一言でいえば剛腕。そのため軋轢を生むことなど日常茶飯事です。けれども、強烈なパーソナリティーによって、彼が成功者になれたことは疑いようもない事実。
それはかつて、松竹で辣腕を振るっていた映画プロデューサー・奥山和由(おくやまかずよし)氏にも、同じことが言えるのかも知れません。

35歳で取締役に就任した奥山和由

アメリカ型プロデューサー……。奥山和由は常にそういわれ続けました。

奥山は20代の頃から松竹のプロデューサーとして頭角を現し、35歳で早くも取締役に就任した人物です。北野武(その男、凶暴につき)、竹中直人(無能の人)、秋元康(グッバイママ)など有力新人監督を次々とデビューさせたり、当時としては画期的だった「映画投資ファンド」なるシステムを立ち上げたりしたことで、映画界の寵児としてもてはやされていました。

江戸川乱歩原作の短編をベースにした映画『RAMPO』

そんなノリにノっていた奥山のプロデュースのもと、1994年に公開された映画が『RAMPO』です。…

2人の監督による別バージョンが同時公開! 前代未聞だった映画とは?

映画生誕100年・江戸川乱歩生誕100周年・松竹創業100周年記念作品と、さまざまなアニバーサリーにひっかけて製作された同作は、江戸川乱歩原作の短編『お勢登場』『化人幻戯』などをベースにしたミステリー。

探偵小説家・江戸川乱歩(竹中直人)が夫殺しの嫌疑をかけられている女性・静子(羽田美智子)に興味を抱き、自分の分身・明智小五郎(本木雅弘)を小説に登場させて彼女を助けようとするという、現実と空想が交錯する幻想的なストーリーとなっています。

2人の監督による別バージョンの同時公開

監督をつとめたのは、NHKの演出家・黛りんたろう。ところが、大衆娯楽作品を志向する奥山には、彼の作った作品が少々マニアックに映ったようで撮り直しを要求。黛がこれを拒否したため、奥山自らがメガホンを取ることになりました。

かくして、黛バージョンの実に70%を撮り直した奥山版『RAMPO』が完成し、「2人の監督による別バージョンの同時公開」という空前絶後の事態へと発展するのでした。

ちなみに奥山バージョンは、本筋と関係のない著名人を多数追加出演させたり、英語のナレーションを入れたりと、よりエンタテイメント性の高い内容となっています。特にすごかったのが、フェロモン入りの香水を劇場に散布するサービス。
何でも、「観客にセクシーな気分を味わってもらいたい」との意図で実施されたらしく、後に発売されたVHS版にもフェロモングランスが香るシールを封入するという徹底ぶりでした。…

2人の監督による別バージョンが同時公開! 前代未聞だった映画とは?

松竹を解任に……

結果として、2つの『RAMPO』は、配給収入12億円とまずまずのヒットを記録。90年代の松竹を代表する映画として『REX 恐竜物語』や『遠き落日』などと共に語り継がれていくはずでした。

しかし1998年1月19日、松竹は取締役会を開き、長らく経営の実権を握っていた奥山和由、そしてその実父で社長の奥山融の解任を発表。
この解任以降、『RAMPO』は松竹系の映画館で上映されなくなり、他の奥山作品もほとんどお蔵入り状態になったというから、もったいないことこの上ありません。

しかし、奥山版『RAMPO』のDVDは奇跡的にリリースされているので、気になる方は観てみるといいでしょう。93分の本編映像を通して、敏腕プロデューサーとして鳴らしていた氏のイズムが存分に堪能できるはずです。
(こじへい)
Posted by 中 相作 - 2017.10.29,Sun

 また雨です。

 先週の日曜には伊賀市の秋祭りが雨に祟られましたが、一週間後のきょうは名張市の秋祭りが雨に祟られました。

 伊賀タウン情報YOU:小雨の宵宮、たいまつ行列練る 宇流冨志禰神社秋祭り(2017年10月28日)

 神さまの祟りって、本当にあるんだなと思いました。

 いっぽう、こちら神さまも裸足で逃げ出す乱歩と英太郎の異形のコラボ、藍峯舎の『完本 陰獣』は、全体的な進捗状況はまったくわかりませんけど、私の解説は初校の直しが終わりました。

 最初のページはこんな感じです。


 本文も図版関係も、わりと順調に進んでいるのではないかと思います。

 株式会社藍峯舎:江戸川亂步 竹中英太郎『完本 陰獣』(2017年10月6日)

 どうぞお楽しみに。
Posted by 中 相作 - 2017.10.29,Sun
ウェブニュース

産経WEST
 平成29・2017年10月24日 産経新聞社、産経デジタル

「私は、女性のしわや白髪にも美を見いだします」 舞台「黒蜥蜴」主演の中谷美紀さん
 橋本奈実
 Home > ライフ > 記事

2017.10.24 10:00

【芸能プレミアム】

「私は、女性のしわや白髪にも美を見いだします」 舞台「黒蜥蜴」主演の中谷美紀さん



舞台「黒蜥蜴」主演の中谷美紀さん=大阪市北区(彦野公太朗撮影)

 日本語かくあるべし、という言葉遣い、物腰から端正な顔立ちまで、「美」を具現化したような人。本人は「いえ、(美しくなるよう)必死ですよ」と笑うのだが。「ただ私自身が、美しいものを見たいという思いはあります。そこが緑川夫人、つまり黒(くろ)蜥蜴(とかげ)に感情移入する一番のポイントですね」

 主演舞台「黒蜥蜴」が来年1月に東京、2月に大阪で上演される。女盗賊・黒蜥蜴と名探偵・明智小五郎の対決を描いた江戸川乱歩の傑作を、三島由紀夫が戯曲化。これを世界的な英国の演出家、デヴィッド・ルヴォーが手掛ける。

 女優業は今年で25年だが、初舞台は平成23年と遅い。その初舞台で多くの演劇賞を受賞した実力派だが、「(舞台歴が浅い分)まだ先があるという喜びは確かにありますが、毎回これが最後だと思っています」と控えめだ。

 今回も、読者としては原作と三島戯曲の魅力を感じていたものの、「三島由紀夫の美文をいかに血の通った言葉としてお伝えするか、までを考えると、私には務まらないのではと」。

 その一方で、ルヴォー演出への興味は深かった。迷っていた折、米ニューヨークでルヴォーと対面し、朝食をともにした。「心に響く作品を作られる方だけに、人の心を操る天才。私の不安も承知の上で温かなまなざしで受け止めてくださる。ついて行ってみようと思いました」

 演じる緑川夫人(黒蜥蜴)は耽美(たんび)主義者であり、美しいもののために手段を選ばず、命がけで美を求める。美を愛する思いは同じも、美意識は多少異なる。

 「私は三島の考える『常若(とこわか)の精神』(常に若くみずみずしい)だけでなく、古い器にそこはかとない美しさを感じ、女性のしわや白髪にも美を見いだします」

「私は、女性のしわや白髪にも美を見いだします」 舞台「黒蜥蜴」主演の中谷美紀さん

 なかでも職人の仕事が施された品に強く惹(ひ)かれるという。数年前、黒い器を探していたとき、福島県郡山市の陶芸家、安齊賢太(あんざいけんた)氏の器に巡り合った。同氏の漆黒の器は、その軽さと質感から「触りたくなる器」と言われる。日本の職人の手仕事はもっと擁護されるべきと考え、「微力ながらできる範囲で購入を。先日も安齋さん作のおどんぶりを手に入れ、温かいおそばを入れています」。作品ごとに役のイメージにあった物を使用するこだわりがあり、「今回は黒色がぴったり。器もですが、洋服も黒色が増えました」

 美を追求し、健康にも人一倍、気を使う。近年の食生活はローカーボ(低糖質)。玄米やそば中心で、白米、小麦粉、砂糖はとらない。「たこ焼き、大好きなんですけどね」と笑う。

 最近、ロードバイクに乗り始めた。下り坂で時速最高50キロ、平地は「ぜいぜいするほど疾走し」瞬間28キロ出たことも。「風が体を通り抜け、空を飛んでいるような感覚にも。すごく気持ちがいい」。心身、公私ともに“美しい人”だ。

(文・橋本奈実 写真・彦野公太朗)



なかたに・みき 昭和51年、東京都出身。平成5年に女優デビューし、テレビドラマや映画、CMなどで幅広く活躍。18年、映画「嫌われ松子の一生」で日本アカデミー賞最優秀主演女優賞受賞。23年に初舞台「猟銃」で紀伊國屋演劇賞個人賞などを受賞。25年の「ロスト・イン・ヨンカーズ」では読売演劇大賞最優秀女優賞を受賞した。

 主演舞台「黒蜥蜴」大阪公演は、来年2月1日~5日、梅田芸術劇場メインホールで上演。チケット発売中。問い合わせは、同劇場(電)06・6377・3800。



舞台「黒蜥蜴」主演の中谷美紀さん=大阪市北区(彦野公太朗撮影)



主演舞台「黒蜥蜴」の製作発表では、自身が演じる“美貌の女盗賊”をイメージしたドレス姿を披露した(撮影・舞山秀一)
Posted by 中 相作 - 2017.10.28,Sat
ウェブニュース

毎日新聞
 平成29・2017年10月23日 毎日新聞社

赤い羽根共同募金|高校生7人が呼び掛け 名張・乱歩像前 /三重
 広瀬晃子
 Home > 地域 > 三重 > 記事

赤い羽根共同募金

高校生7人が呼び掛け 名張・乱歩像前 /三重

毎日新聞2017年10月23日 地方版

三重県



乱歩像の前で募金の協力を呼び掛ける高校生たち=三重県名張市の近鉄名張駅前で、広瀬晃子撮影

 名張出身の小説家、江戸川乱歩の誕生日前日の20日、近鉄名張駅(名張市平尾)の乱歩像前で、市社会福祉協議会が市内の高校生らと赤い羽根共同募金への協力を呼び掛けた。

 街頭募金は、乱歩の生まれた日に合わせて毎年開催。今年は名張桔梗丘高校と名張西・名張青峰高校の生徒7人が参加した。

 小雨が降る中、生徒たちが「ご協力お願いします」と元気に声を掛けると、乗降客らは募金箱に硬貨を入れていた。名張桔梗丘高3年の久保田奈々さんは「多くの人の役に立てるよう、たくさんの募金を集めたい」と話していた。【広瀬晃子】

〔伊賀版〕
Posted by 中 相作 - 2017.10.28,Sat
電子書籍

青空文庫
 平成29・2017年10月21日

吸血鬼
 江戸川乱歩
 入力:門田裕志
 校正:大久保ゆう

 青空文庫:吸血鬼
Posted by 中 相作 - 2017.10.27,Fri

 本日めでたく配信されました。

 小学館:江戸川乱歩 電子全集16 随筆・評論第1集

 なんだか恐ろしくて、まだダウンロードしてないんですけど、どちらさまもどうぞお気軽にダウンロードしてください。

 アマゾンのキンドル版はこちらです。

 Amazon.co.jp:江戸川乱歩 電子全集16 随筆・評論第1集 Kindle版

 それからこれはもうなかば以上やけっぱちなんですけど、名張市立図書館が死ぬほどだめだからせめて伊賀市と連携してみれば? の件、伊賀市もいいだけ迷走していてなんだかなあみたいな感じではありますが、何はともあれ声をあげた人間として一応のことはやっとかないとな、ってんで、『江戸川乱歩電子全集16 随筆・評論第1集』の宣伝も兼ねて昨日、名張市公式サイトの「市長への手紙」を利用してこんな直訴を送信いたしました。

 先月21日の慶應義塾大学推理小説同好会OB会有志のご来訪に際してはご高配をたまわり、どうもありがとうございました。

 今月に入って東京で同会の会合が開かれ、席上、当地においでいただいたみなさんが経緯を報告してくださったとのことです。

 また、会員のおひとりが教育次長と図書館長に宛ててメールをお出しいただいたそうで、内容については次長または館長からお聞き及びかと存じますが、今後とも同会のみなさんのご厚志に背くことなく図書館運営を進めていただきますよう、当方からもお願いを申しあげておきたいと思います。

 なお、先日PDFファイルでご高覧をたまわりました当方のインタビュー「カリスマ嘱託の驕慢と頽落」が収録された小学館の電子書籍『江戸川乱歩電子全集16 随筆・評論第1集』(https://www.shogakukan.co.jp/books/09d04207)はあす27日に配信が開始されますので、僭越ながらお知らせ申しあげる次第です。

 同インタビューでも名張市立図書館による乱歩関連資料の収集が有名無実なものであることは指摘しておきましたが、8月16日に送信した「市長への手紙」の同月24日付ご回答でお示しいただいた平成28年度の収集実績もそれを裏づけるものでしたので、過日、それを補足したリストを名張市役所秘書広報室にお届けいたしました。

 ご一覧いただいたものと存じますが、あのリストとともに提出した文書にも記しましたとおり、名張市立図書館には一般的な公立図書館として乱歩関連資料を収集する能力はとてもありません。

 とはいえ、名張市立図書館がやみくもに買い集めて所蔵している乱歩関連資料がわが国でただひとつの貴重なコレクションであることは論をまたず、また乱歩関連資料の収集と管理、活用は公立図書館などの公的機関によって継続されるべき事業であることは論をまちません。

 そこで、今後は伊賀市と名張市が連携してその事業を進めるべきではないかと愚行する次第です。

 伊賀市の庁舎移転後、同市の図書館がどういう体制になるのかはいまのところ不明ですが、両市の図書館が力を合わせて、名張市立図書館の轍を踏まぬよう、あらかじめ考えておくべきことを考え、決めておくべきことを決めたうえで乱歩関連資料の収集をつづけるのが望ましいと思われます。

 なお、市立図書館乱歩資料担当嘱託を拝命していた当時から現在まで、こうした提案を具申しても市職員のみなさんからはいっさい反応がなく、小ずるい先送りや鉄面皮なその場しのぎで逃げを打たれて煮え湯を飲まされることをいやというほど経験してきた当方としては、この問題は図書館長や教育長ではなく、ぜひとも貴職にご判断いただきたく、それも必ず今任期中に結論をお出しいただきたいと念じている次第ですが、ご判断はまたあらためてお願いすることにして、8月24日付ご回答に関して以下に二点、お尋ね申しあげます。

 (1)「収集の目的は、日本における探偵・推理小説の礎を築いた名張生まれの作家・江戸川乱歩を顕彰し、収集した資料により市民の皆さんに江戸川乱歩についての知識や興味・関心を高めていただくためです」とのことですが、名張市民がどうして「江戸川乱歩についての知識や興味・関心を高め」なければならないのでしょうか。ご説明をお願いいたします。

 (2)「収集の対象とする資料は、江戸川乱歩の著作物及び江戸川乱歩に関する著作物等です」とのことですが、平成28年度に刊行された乱歩の著作のうち、『豆乱歩』(4月、十三社)、『孤島の鬼』(7月、海王社)、『英語で読む江戸川乱歩短篇集』(9月、IBCパブリッシング)、『怪人二十面相』(10月、新潮社)、『少年探偵団』(平成29年1月、同)、『妖怪博士』(同3月、同)はどうして収集対象とならなかったのでしょうか。ご説明をお願いいたします。

 件名は「しつこいようですが乱歩関連資料の収集について(再送)」。

 再送、とあるのは、極端に改行の少ない状態で送信したところ、名張市役所の「市長の手紙」担当セクションの職員のかたから、改行が少ないと文字化けが出ますので適当に改行してもう一度送信してくださーい、と電話が入りましたので、どうもすいませーん、みたいな感じで再送信したからです。

 なーにやってんだか。
Posted by 中 相作 - 2017.10.27,Fri
書籍

右から二番目のキャベツ
 服部誕
 平成29・2017年10月20日初版第一刷 書肆山田
 A5判 カバー 83ページ 本体2400円

 書肆山田:右から二番目のキャベツ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
開設者
 中 相作:Naka Shosaku
ブログ内検索
バーコード
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]