Nabari Ningaikyo Blog
Posted by 中 相作 - 2017.11.07,Tue
Posted by 中 相作 - 2017.11.06,Mon
ウェブニュース
朝日新聞デジタル
平成29・2017年11月5日 朝日新聞社
ミステリー、新人賞は増えてるが… 「受賞作なし」続く
中村真理子
Home > 記事
朝日新聞デジタル
平成29・2017年11月5日 朝日新聞社
ミステリー、新人賞は増えてるが… 「受賞作なし」続く
中村真理子
Home > 記事
ミステリー、新人賞は増えてるが… 「受賞作なし」続く
中村真理子 2017年11月5日11時59分
![]()
今年「受賞作なし」だったミステリー系の新人賞
ベストセラー作家が輩出してきた江戸川乱歩賞が、46年ぶりに受賞作なしとなった。歴史も知名度も抜群のエンターテインメント文学の新人賞。今年を振り返ってみれば、乱歩賞のほかでもミステリーの公募新人賞で、受賞作なし、大賞なしが相次いだ。いったい、なぜ?
10月に「このミステリーがすごい!」大賞(宝島社、賞金1200万円)や日本ミステリー文学大賞新人賞(光文文化財団、同500万円)が発表されるまで、今年のミステリー界はさびしい状況が続いていた。小説推理新人賞、横溝正史ミステリ大賞は受賞作や大賞なし。創設から4度目の新潮ミステリー大賞も初めて受賞作なしとなった。ミステリーからジャンルを広げても、日本ホラー小説大賞、野性時代フロンティア文学賞で大賞なしが続いた。
乱歩賞の応募作は、326本だった。ここ10年では2013年の397本が最多。多少の増減はあれど300本台で推移していて、応募数が減っているわけではない。文芸評論家の末國(すえくに)善己さんは「下読み」と呼ばれる1次、2次の選考を長く担当してきた。3次選考では二十数本の原稿を読み、5段階で評価する。今回は7~8本が「1」になった。「これだけ1をつけたのは初めて。今年は受賞作が出ないのではないかと思っていました」と振り返る。
「最近も良い作家が生まれてい…
残り:1465文字/全文:2010文字
Posted by 中 相作 - 2017.11.06,Mon
ウェブニュース
朝日新聞デジタル
平成29・2017年11月1日 朝日新聞社
「新人賞なし」続く、ミステリー 突出した個性少なく
Home > 記事
朝日新聞デジタル
平成29・2017年11月1日 朝日新聞社
「新人賞なし」続く、ミステリー 突出した個性少なく
Home > 記事
「新人賞なし」続く、ミステリー 突出した個性少なく
2017年11月1日05時00分
![]()
今年「受賞作なし」だったミステリー系の新人賞
ベストセラー作家が輩出してきた江戸川乱歩賞が、46年ぶりに受賞作なしとなった。歴史も知名度も抜群のエンターテインメント文学の新人賞。今年を振り返ってみれば、乱歩賞のほかでもミステリーの公募新人賞で、受賞作なし、大賞なしが相次いだ。いったい、なぜ?
10月に「このミステリーがすごい!」大賞(宝島…
残り:1448文字/全文:1598文字
Posted by 中 相作 - 2017.11.05,Sun
書籍
小酒井不木探偵小説選 II 論創ミステリ叢書109
小酒井不木
編:阿部崇
平成29・2017年11月30日初版第一刷 論創社
A5判 カバー 371ページ 本体3800円
▼論創社:小酒井不木探偵小説選Ⅱ
小酒井不木探偵小説選 II 論創ミステリ叢書109
小酒井不木
編:阿部崇
平成29・2017年11月30日初版第一刷 論創社
A5判 カバー 371ページ 本体3800円
▼論創社:小酒井不木探偵小説選Ⅱ
Posted by 中 相作 - 2017.11.04,Sat
書籍
少年探偵団 対決! 怪人二十面相 10歳までに読みたい日本名作 7巻
原作:江戸川乱歩
文:芦辺拓
絵:ちーこ
監修:加藤康子
平成29・2017年11月7日第一刷 学研プラス
A5判 カバー 153ページ 本体940円
物語ナビ
「怪人二十面相」六つのダイヤモンド事件
「少年探偵団」黒い魔物事件
物語について
芦辺拓
日本の名作にふれてみませんか
加藤康子
▼学研出版サイト:少年探偵団
少年探偵団 対決! 怪人二十面相 10歳までに読みたい日本名作 7巻
原作:江戸川乱歩
文:芦辺拓
絵:ちーこ
監修:加藤康子
平成29・2017年11月7日第一刷 学研プラス
A5判 カバー 153ページ 本体940円
物語ナビ
「怪人二十面相」六つのダイヤモンド事件
「少年探偵団」黒い魔物事件
物語について
芦辺拓
日本の名作にふれてみませんか
加藤康子
▼学研出版サイト:少年探偵団
Posted by 中 相作 - 2017.11.03,Fri
こんなことを気にかけている人間は広い世間に私くらいなものでしょうけど、きょう11月3日は江戸川乱歩生誕地碑建立記念日です。
──この場所がいいねと繁がいったから霜月三日は建立記念日繁というのは名張市本町で新刊書店を営んでいた岡村繁次郎のことです。
近くに用事もありましたので、乱歩生誕地碑がひっそりとたたずむ乱歩生誕地碑広場に行ってまいりました。
中央奥に小さく見えているのが、本日午後1時20分ごろの生誕地碑です。
正面にまわって撮影しました。
裏窓に干された洗濯ものが昭和も30年代あたりの生活感をしみじみと醸し出しています。
つづいて、名張市上八町にあるカフェ・ミューク。
白壁とRCに挟まれた木造平屋建てがカフェ・ミュークで、もとは新聞販売店だったという再生店舗なんですけど、このお店はこちら関係です。
▼小学館:江戸川乱歩 電子全集16 随筆・評論第1集
圧倒的な読みごたえで大好評の、というより、単にあしびきの山鳥の尾のしだり尾のごとく長々しいだけのインタビュー「カリスマ嘱託の驕慢と頽落」の舞台となったのがこのカフェでしたので、おかげさまで配信されまして、とご報告にあがった次第です。
公式サイトはこちら。
▼cafe mjuk:Home
機会がございましたら一度はお運びを。
Posted by 中 相作 - 2017.11.03,Fri
11月
雑誌
青春と読書 11月号
平成29・2017年11月1日(10月20日発売) 第52巻第11号(通巻496号) 集英社
ライバルにして親友。作家にして編集者。中川右介
Entry
ウェブニュース
朝日新聞デジタル
平成29・2017年11月1日 朝日新聞社
「新人賞なし」続く、ミステリー 突出した個性少なく
Entry
ウェブニュース
トラベルニュースat
平成29・2017年11月2日 トラベルニュース社
江戸川乱歩原作のお芝居
松坂健
Entry
新聞
伊勢新聞
平成29・2017年11月5日 伊勢新聞社
江戸川乱歩の女
小松史生子
Entry
ウェブニュース
朝日新聞デジタル
平成29・2017年11月5日 朝日新聞社
ミステリー、新人賞は増えてるが… 「受賞作なし」続く
中村真理子
Entry
書籍
少年探偵団 対決! 怪人二十面相 10歳までに読みたい日本名作 7巻
原作:江戸川乱歩
文:芦辺拓
絵:ちーこ
監修:加藤康子
平成29・2017年11月7日第一刷 学研プラス
Entry
ウェブマガジン
コミックガム
平成29・ 2017年11月8日 ワニブックス
怪人二十面相
たくま朋正
Entry
新聞
伊勢新聞
平成29・2017年11月12日 伊勢新聞社
江戸川乱歩の女
小松史生子
Entry
ウェブニュース
日本経済新聞
平成29・2017年11月12日 日本経済新聞社
江戸川乱歩と横溝正史 中川右介著 作家の交友と出版界の興亡
Entry
電子書籍
青空文庫
平成29・2017年11月13日
奇面城の秘密
江戸川乱歩
Entry
書籍
江戸川乱歩作品集 I 人でなしの恋・孤島の鬼 他
江戸川乱歩
編:浜田雄介
平成29・2017年11月16日第一刷 岩波書店 岩波文庫31-181-4
Entry
ウェブニュース
西日本新聞
平成29・2017年11月16日 西日本新聞社
『10歳(さい)までに読みたい日本名作 少年探偵団(たんていだん)』 江戸川乱歩(えどがわらんぽ)/原作、芦辺拓(あしべたく)/文 (学研、1915円)
Entry
新聞
伊勢新聞
平成29・2017年11月19日 伊勢新聞社
江戸川乱歩の女
小松史生子
Entry
書籍
小林少年と不逞の怪人 1
上条明峰
原作:江戸川乱歩
平成29・2017年11月20日第一刷 講談社 ヤンマガKCスペシャル
Entry
ウェブニュース
コミックナタリー
平成29・2017年11月20日 ナターシャ
怪人二十面相を描く、上条明峰の最新作「小林少年と不逞の怪人」1巻
Entry
ウェブニュース
NewsWalker
平成29・2017年11月21日 KADOKAWA
中谷美紀が魅せる! 舞台「黒蜥蜴」が大阪へ
高橋晴代
Entry
ウェブニュース
毎日新聞
平成29・2017年11月21日 毎日新聞社
SUNDAY LIBRARY|岡崎武志・評『スティール・キス』『澁澤龍彦 ドラコニアの地平』ほか
岡崎武志
Entry
ウェブニュース
朝日新聞デジタル
平成29・2017年11月23日 朝日新聞社
惹かれてはいけない2人が…中谷美紀「黒蜥蜴」の狂気
岡田慶子
Entry
電子書籍
江戸川乱歩電子全集 第17巻 随筆・評論 第2集
江戸川乱歩
平成29・2017年11月24日 小学館 小学館eBooks
Entry
雑誌
探偵随想 第129号
平成29・2017年11月25日 秋田稔
Entry
新聞
伊勢新聞
平成29・2017年11月26日 伊勢新聞社
江戸川乱歩の女
小松史生子
Entry
ウェブニュース
コミックナタリー
平成29・2017年11月27日 ナターシャ
上条明峰の新作がヤンマガで連載、「SAMURAI DEEPER KYO」無料配信も
Entry
Posted by 中 相作 - 2017.11.03,Fri
Posted by 中 相作 - 2017.11.02,Thu
演劇
黒蜥蜴
▼電脳版 花組通信:黒蜥蜴
▼あうるすぽっと:Home
▼近鉄アート館:Home
黒蜥蜴
平成29・2017年12月2日(土)─10日(日)
あうるすぽっと(東京都豊島区東池袋4-5-2)
平成29・2017年12月16日(土)、17日(日)
近鉄アート館(大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43)
花組芝居浪漫歌舞伎劇
原作:江戸川乱歩
脚本・演出:加納幸和
作曲:鶴澤津賀寿 杵屋邦寿
出演:【黒天使組】谷山知宏、桂憲一、丸川敬之、原川浩明、二瓶拓也、秋葉陽司、植本純米、大井靖彦、北沢洋、磯村智彦【黒夫人組】加納幸和、小林大介、押田健史、山下禎啓、堀越涼、松原綾央、横道毅、美斉津恵友、北沢洋、嶋倉雷象
▼電脳版 花組通信:黒蜥蜴
▼あうるすぽっと:Home
▼近鉄アート館:Home
Posted by 中 相作 - 2017.11.01,Wed
ようようダウンロードはしたんですけど、目次をさーっとながめただけです。
▼小学館:江戸川乱歩 電子全集16 随筆・評論第1集この全集、たぶんびっくりするほど売れてませんから、早いとこ「RAMPO Up-To-Date 2017」で目次をご紹介して宣伝に努めたいと思います。
ツイッターを検索してみると──
▼Twitter:江戸川乱歩 電子全集16
あ、と思ってあわててご紹介。
▼論創社:小酒井不木探偵小説選Ⅱ
名古屋ではこんなのもあります。
▼少年王者舘公式:人工恋愛双曲線
こちらもどうぞ。
▼文化のみち二葉館:江戸川乱歩と人形
連休は名古屋が熱い。
名張は全然熱くない。
というかとっても寒いです。
カレンダー
開設者
中 相作:Naka Shosaku
ブログ内検索
リンク
カテゴリ
エントリ
(06/19)
(12/16)
(08/03)
(03/26)
(01/29)
(01/22)
(11/05)
(07/31)
(10/10)
(09/19)
(08/16)
(08/15)
(06/23)
(05/27)
(04/12)
(12/29)
(11/30)
(08/13)
(05/02)
(03/10)
アーカイブ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"