忍者ブログ
Nabari Ningaikyo Blog
Posted by - 2025.04.21,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 中 相作 - 2017.12.27,Wed
電子書籍

青空文庫
 平成29・2017年12月22日

盗難
 江戸川乱歩
 入力:門田裕志
 校正:江村秀之

 青空文庫:盗難
PR
Posted by 中 相作 - 2017.12.26,Tue
演劇

怪人二十面相

平成30・2018年1月10日(水)─12日(金)
六行会ホール(東京都品川区北品川2-32-3)
RANPO chronicle特別公演
原作:江戸川乱歩
脚本・演出:桃原秀寿
出演:ミヌ(BOYFRIEND)、上地慶、林明寛、植野堀誠、酒井萌衣、加藤美紅、一瀬悠、岩崎孝次、齋藤めぐみ、大崎由希、宝栄恵美、Tmy、チェ・テジュ、外村海、阪田愛美、小島奈緒実


 TUFF STUFF:RAMPO chronicle 特別公演【怪人二十面相】
Posted by 中 相作 - 2017.12.26,Tue
電子書籍

青空文庫
 平成29・2017年12月22日

疑惑
 江戸川乱歩
 入力:門田裕志
 校正:江村秀之

 青空文庫:疑惑
Posted by 中 相作 - 2017.12.25,Mon
書籍

明智小五郎回顧談
 平山雄一
 平成29・2017年12月20日第一刷 ホーム社
 発売:集英社
 B6判 カバー 342ページ 本体2200円

明智小五郎回顧談

 ホーム社:明智小五郎回顧談
 集英社BOOKNAVI:明智小五郎回顧談
 平山歯科医院日記:Top
Posted by 中 相作 - 2017.12.24,Sun
雑誌

『新青年』趣味 第18号
 平成29・2017年10月31日 『新青年』趣味編集委員会
 A5判 403ページ

オールド・ファンたちの乱歩──小栗虫太郎をめぐる一九三五年前後の探偵小説批評から
 柿原和宏
 《特集 小栗虫太郎》> p162─184

 Pub Antiquarian~『新青年』研究会のブログ~:『新青年』趣味18号、書肆 盛林堂から販売します。(2017年11月24日)
 Amazon.co.jp:『新青年』趣味18号
Posted by 中 相作 - 2017.12.23,Sat

 お寒うございます。

 心底絶望しながらも、なんかもうオートマティスムみたいな感じで行っときます。

 名張市からはもう一通、「市長への手紙」へのご回答を頂戴しておりまして、内容はこんなんです。

中 相作 様

 市長への手紙をお寄せいただきありがとうございました。
 お尋ねのありましたことについて以下のとおり回答させていただきます。

(1)名張市立図書館による平成28年度の乱歩関連資料の収集実績について、ひきつづきお聞きします。本日も平成28年4月から翌29年3月まで、月一点ずつ合計十二点を選んでみますが、次の資料が収集対象とされなかったのはなぜでしょうか。
▽『リメイクの日本文学史』平凡社
▽『乱歩奇譚 幻』光文社
▽『江戸川乱歩館』徳間書店
▽『少年探偵団 BD7』ベストフィールド
▽『定番すぎる文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む。』
リイド社
▽『〈変態〉二十面相』六花出版
▽『パノラマ ジオラマ グロテスク 江戸川乱歩と萩原朔太郎』
萩原朔太郎記念水前橋文学館
▽『怪書探訪』東洋経済新報社
▽『みんなの少年探偵団』ポプラ社
▽『すばる』2月号
▽『明智小五郎』汐文社
▽『乱歩の猟奇』光文社

 平成29年12月9日付の市長への手紙の質問(1)への回答と同様です。
 ただし、『みんなの少年探偵団』は平成26年刊行の単行本を所蔵しています。



(2)平成28年度の収集実績に関する質問の第三弾を引き続きお送りしたほうがよろしいでしょうか。「第三弾も送信してほしい」か、「第三弾は送信してほしくない」か、いずれかを選択してお答えください。

 こちらとしてはいずれでも構いません。


平成29年12月18日
名張市長 亀井利克

 で、冬至翌日の本日は土曜日なんですけど、まあクリスマスイブイブでもありますから、名張市公式サイト「市長への手紙」を利用して、こんなお願いをば。

 お世話さまです。昨日のあとを受け、12月18日付メールの二通目でたまわりましたご回答について、ひとことお願いを申しあげます。

 まず、12月10日付「市長への手紙」に列記した資料十二点に関しましては、昨日付「市長への手紙」に記しましたとおり、十二点それぞれについて、収集対象としなかった理由をお知らせいただきたいと思います。

 また、収集実績に関する質問の第三弾につきましては、第一弾と第二弾に対してまともなお答えを頂戴できるまで、こちらとしては、暫時ペンディングといたします。しかし、それだけでは、名張市と当方とのやりとりを固唾を呑んで見守ってくださっているみなさんが拍子抜けされるかもしれませんので、ここはひとつ、名張市立図書館が収集した乱歩関連資料の平成28年度における利用実績をお聞きしておきたいと思います。要するに、乱歩関連資料が閲覧や複写などでどれだけ利用されたのか、ということです。ごく大ざっぱに、平成28年度一年間で利用の総数は何件だった、というお答えで結構です。

 以上、よろしくお願い申しあげます。

 さあ、お仕事お仕事。
Posted by 中 相作 - 2017.12.23,Sat
演劇

黒蜥蜴

平成29・2017年12月2日─10日
あうるすぽっと(東京都豊島区東池袋4-5-2)
平成29・2017年12月16日、17日
近鉄アート館(大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43)
花組芝居浪漫歌舞伎劇
原作:江戸川乱歩
脚本・演出:加納幸和
作曲:鶴澤津賀寿 杵屋邦寿
出演:【黒天使組】谷山知宏、桂憲一、丸川敬之、原川浩明、二瓶拓也、秋葉陽司、植本純米、大井靖彦、北沢洋、磯村智彦【黒夫人組】加納幸和、小林大介、押田健史、山下禎啓、堀越涼、松原綾央、横道毅、美斉津恵友、北沢洋、嶋倉雷象


 

 

 電脳版 花組通信:黒蜥蜴
Posted by 中 相作 - 2017.12.22,Fri

 今年もいよいよ押し詰まってきました。

 年内に一件落着、とはとてもまいりませんが、というか、落着する日は永遠に訪れないとは思いますが、このつづきです。

 2017年12月10日:名張市職員、市長名義で市民を愚弄

 こんなお返事をいただきました。

中 相作 様

 市長への手紙をお寄せいただきありがとうございました。
お尋ねのありましたことについて以下のとおり回答させていただきます。

(1)名張市立図書館の平成28年度の乱歩関連資料の収集実績についてお聞きします。次の資料が収集対象とされなかったのはなぜでしょうか。平成28年4月から翌29年3月まで、月一点ずつ合計十二点を選んでみます。
▽『花森安治』河出書房新社
▽『電話ミステリー倶楽部』光文社
▽『乱歩アナザー 1』講談社
▽『文豪聖地さんぽ』一迅社
▽『キミこそ名探偵!』ナツメ社
▽『ハヤカワミステリマガジン』9月号
▽『Dの殺人 まことに恐ろしきは』KADOKAWA
▽『屋根裏の散歩者』キングレコード
▽『検閲と発禁』森話社
▽『TRICKSTER 1』バンダイビジュアル
▽『全員少年探偵団』ポプラ社
▽『悲劇喜劇』3月号

(2)の回答にありますように、出版案内などを見て選書していたため一部見落としがあったと思います。ただし、ご指摘のあった『花森安治』は増補新版ですが、当館では平成23年刊行の資料を所蔵しています。『ハヤカワミステリマガジン』は定期購読しており、『Dの殺人 まことに恐ろしき』は平成28年度に購入しています。『全員少年探偵団』は平成26年刊行の単行本を所蔵しています。視聴覚資料、コミック及び定期購読以外の雑誌は購入していません。
 なお、図書館資料の収集にあたっては、乱歩関連資料の他にも利用者の求める資料、調べものに必要となる資料等にも留意する必要があります。名張市は、今、厳しい財政状況の中にあります。その中で、限られた予算の中で多くの市民の皆さんに図書館を利用していただけるよう資料の収集に努めています。したがって、視聴覚資料、コミック、雑誌を含めた乱歩関連資料の網羅的な収集やデータベース構築については、困難な状況にあります。


(2)これまで依拠してきた「出版案内など」の名称は何か、また、見直しを進めたあと現在はどういったチェック方法が採用されているのか。

 これまで依拠してきた「出版案内など」は、『週刊新刊全点案内』(株式会社図書館流通センター発行)及び同誌が送付されてくる際に同封されている出版案内のチラシです。
 見直し後のチェック方法は、上記の出版案内などの目視に加え株式会社図書館流通センターが運営するデータベースを利用して出版情報をチェックしています。


平成29年12月18日
名張市長 亀井利克

 で、本日、名張市公式サイトの「市長への手紙」をば利用して、こげなこつばお願いしましたばい。

 件名は「毎度お騒がせいたします」。

 お世話さまです。公務ご繁多のところ、12月18日付メールでご回答をたまわり、どうもありがとうございました。しかし、まことに僭越なことを申しあげますが、毎度お願いしておりますとおり、もう少しまともにお答えいただけないものでしょうか。ご回答がどうにも腑に落ちてくれませんので困惑しております。

 私は10月9日付「市長への手紙」で、平成28年度に発行された書籍など十二点をあげ、それが名張市立図書館によって乱歩関連資料として収集されなかったのはなぜか、ということをお聞きいたしました。ですから、十二点それぞれについて、収集対象としなかった理由をお知らせいただかないと困ります。「そんな本が出ていることを知らなかったから、収集対象にできなかった」とか、「収集対象ではあったが、予算がないので購入できなかった」とか、「すでに所蔵している資料の新装版は収集対象としていない」とか、理由はいろいろあろうかと思います。

 かりに「そんな本が出ていることを知らなかった」というケースがあるようでしたら、10月9日付「市長への手紙」で十二点それぞれの簡略なデータをお示ししたのですから、それにもとづいて十二点がそれぞれ収集対象であるのかどうか、その点のご判断をお示しください。念のために記しておきますと、あくまでも収集対象かどうかをお聞きしているだけですので、資料として購入するべきだが予算がない、といった問題からは切り離してご回答いただけれればと思います。

 さらに、「(2)の回答にありますように、出版案内などを見て選書していたため一部見落としがあったと思います」とのご回答をたまわりましたが、新たに株式会社図書館流通センターが運営するデータベースを利用していただいているそうですから、お手数をおかけして恐縮ですが、そのデータベースで平成28年度の収集対象をチェックし、リストアップしてお知らせいただきますようお願い申しあげます。また、リストアップしていただいた資料の合計金額もお教えください。ついでですから、平成28年度の名張市の当初予算に乱歩関連資料の購入費が独立した費目として計上されていたのかどうか、その点もお教えいただければと思います。

 もうひとつ、「視聴覚資料、コミック及び定期購読以外の雑誌は購入していません」とのご説明をいただきましたが、こうした資料を除外している根拠をお示しください。

 それから、ご回答に「なお、図書館資料の収集にあたっては、乱歩関連資料の他にも利用者の求める資料、調べものに必要となる資料等にも留意する必要があります。名張市は、今、厳しい財政状況の中にあります。その中で、限られた予算の中で多くの市民の皆さんに図書館を利用していただけるよう資料の収集に努めています。したがって、視聴覚資料、コミック、雑誌を含めた乱歩関連資料の網羅的な収集やデータベース構築については、困難な状況にあります」とありますところ、「乱歩関連資料の網羅的な収集」と「データベース構築」に関して、それぞれどのような事業を想定し、どの程度の経費を見込んだうえで、その実現が「困難な状況」にあるとおっしゃっているのか、できるだけ具体的にご説明いただきたいと思います。

 ここで申し添えますと、名張市立図書館による乱歩関連資料の収集が当初からでたらめなものであったことはつとに指摘しているところですが、近年は予算もなければ収集資料を保管するスペースもなく、そもそも市立図書館関係者が資料収集ということをまるで理解しておらず、だいたいにおいてやる気がまったくないありさまで、これをひとことでいえば、名張市立図書館はもうお手上げの状態です。ですから、他の機関や自治体などと協力するべきではないかと考え、とりあえず伊賀市との連携を提案した次第ですが、残念ながらこの件は貴職によって否定されてしまいました。綸言汗のごとし、とは申しますが、君子は豹変す、とも申しますので、ここにあらためてひとこと附言しておきたいと思います。

 以上、よろしくお願い申しあげます。

 しかし、毎日、寒くて寒くて、ほんとにいやになります。

 きょうが冬至ですから、これから少しずつ日が長くはなるわけですけど。
Posted by 中 相作 - 2017.12.21,Thu
演劇

楽園の怪人

平成30・2018年1月24日(水)─29日(月)
小劇場楽園(東京都世田谷区北沢2-10-8)
トツゲキ倶楽部第22回公演
原作:江戸川乱歩「偉大なる夢」
作:飛葉喜文
演出:横森文
出演:木所真帆、けろたつや、SUMIO、関洋甫、高橋優都子、高橋亮次、田久保柚香、田中ひとみ、仲澤剛志、前田綾香、三藤真也、最上てつ、横森文


 

 トツゲキ倶楽部:Home
Posted by 中 相作 - 2017.12.20,Wed
催事

江戸川乱歩の世界 うつし世は夢、夜の夢こそまこと
 平成30・2018年3月4日(日)、11日(日)
 三重県総合文化センター(三重県津市一身田上津部田1234)
 講師:河原徳子

 

 三重県総合文化センター:シリーズ文学 【江戸川乱歩の世界~うつし世は夢、夜の夢こそ まこと~】全2回(3月4日・3月11日 )連続講座募集開始しました!(2017年12月13日)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
開設者
 中 相作:Naka Shosaku
ブログ内検索
バーコード
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]