Nabari Ningaikyo Blog
Posted by 中 相作 - 2018.02.19,Mon
ウェブニュース
毎日新聞
平成30・2018年2月13日 毎日新聞社
SUNDAY LIBRARY|岡崎武志・評『明智小五郎回顧談』『オンナの奥義』ほか
岡崎武志
Home > カルチャー > 本・書評 > 記事
毎日新聞
平成30・2018年2月13日 毎日新聞社
SUNDAY LIBRARY|岡崎武志・評『明智小五郎回顧談』『オンナの奥義』ほか
岡崎武志
Home > カルチャー > 本・書評 > 記事
SUNDAY LIBRARY
岡崎 武志・評『明智小五郎回顧談』『オンナの奥義』ほか
2018年2月13日
今週の新刊
◆『明智小五郎回顧談』平山雄一・著(集英社/税別2200円)
明智小五郎といえば、金田一耕助と並び、日本で最も有名な名探偵だ。江戸川乱歩が創出した架空の人物で、生没年及び出生などは不詳。そのあたりを、生い立ちから明らかにした長編小説が、平山雄一『明智小五郎回顧談』だ。
療養所で余生を過ごす明智は60歳を過ぎ、元警部補相手に生涯を語るという設定。背が高く、バタ臭い顔立ちからいじめられ囃(はや)し立てられた少年が、一高から東京帝大へ入学。特異な事件と遭遇し、解決談を小説『D坂の殺人事件』にしたのが、あの江戸川乱歩だ。
著者は虚実織り交ぜながら、資料を駆使し、明智に生命を吹き込む。『ぺてん師と空気男』『パノラマ島綺譚(きだん)』『人間豹』など明智が活躍する事件の舞台背景も、きわめてリアルに再現される。これ以上知的で楽しい遊びがあろうか。そして真打ち・怪人二十面相の登場だ。
あの小林少年は、いまどうしているかも、本作ならわかる。こうなったらぜひとも、金田一耕助版も書いていただきたい。
◆『オンナの奥義 無敵のオバサンになるための33の扉』阿川佐和子/大石静・著(文藝春秋/税別1300円)
生涯独身、かと思いきや、還暦過ぎて電撃結婚をし、世間をアッと言わせた阿川佐和子。「ふたりっ子」「セカンドバージン」ほか、人気ドラマのヒットメーカーの大石静。この恐れ知らずの2人が『オンナの奥義(おうぎ)』で、ガチンコ対談を繰り広げる。
中身は「結婚、仕事から下着選び、更年期との付き合い方」と幅広いが、本音が炸裂(さくれつ)して、男性は少し腰が引けるほどだ。阿川の下着はベージュと白と黒なのに対し、大石はド派手好み。阿川は結婚相手を「オジサン」と呼ぶなど、少し惚気(のろけ)も聞けます。
若き日、婚外恋愛をしていた大石は、その相手を夫に会わせ、以後、後ろめたさがゼロになったという。このあたり、語らせ上手の阿川の引き出しの巧(うま)さを感じる。シクラメンの花に死生観を見いだす阿川もかなり変わっているが……。
明るく元気なオバサンによる本音トークは、男性が威張っていた時代を、力強く生きぬいた2人ならではのパワーに満ちている。
◆『八甲田山 消された真実』伊藤薫・著(山と溪谷社/税別1700円)
映画の「天は我々を見放した」のセリフで、世に広く知られるようになった八甲田山雪中行軍の悲劇。しかし、新田次郎の原作を含め、あそこでは多くのことが隠されていたという。伊藤薫『八甲田山 消された真実』は、生き証人の声や、関連資料などから、100年以上前に起こった事故の全貌を報告する。著者は元自衛官で、その後の八甲田山演習の経験者であることから、数々の新事実が暴き出された。大本営発表がいかに隠蔽(いんぺい)と捏造(ねつぞう)に塗り固められたものかが、本書でよくわかる。
◆『何が私をこうさせたか』金子文子・著(岩波文庫/税別1200円)
『何が私をこうさせたか』は、大逆罪で死刑判決を受けた金子文子の獄中手記。劣悪な家庭環境で無籍者として育ち、虐待を受け、自殺も試みた文子は、早くに自立、関東大震災前夜の東京でたくましく生きぬく。朝鮮人の無政府主義者と知り合い結婚、どん底から「私は私自身を見出した」手記だけに、きわめて力強い。死刑判決の恩赦を受けず、自ら死を選び取る20年余りの短い人生に、大正という時代と、社会の矛盾が如実に描き出されている。『君たちはどう生きるか』より凄(すご)い!
◆『笑劇の人生』芦屋小雁・著(新潮新書/税別720円)
芦屋小雁(こがん)は、戦後上方芸能界の最前線で出ずっぱりの名喜劇人で、兄は芦屋雁之助。『笑劇の人生』で、兄とともに歩んだ自らの芸能史と、多くの盟友たちの横顔を伝える。15歳で兄と旅回りの漫才から芸歴がスタート。テレビ普及以後は、「番頭はんと丁稚どん」「てなもんや三度笠」など、関西人ならその活躍を誰もが知る。清純派女優・斉藤とも子との「年の差婚」と破局ほか、女性との話も興味深い。1日5食、睡眠は3時間、スポーツなしで健康体という怪物ぶりに学びたい。
-----
岡崎武志(おかざき・たけし)
1957年、大阪府生まれ。高校教師、雑誌編集者を経てライターに。書評を中心に執筆。主な著書に『上京する文學』『読書の腕前』『気がついたらいつも本ばかり読んでいた』など
<サンデー毎日 2018年2月25日号より>
PR
カレンダー
開設者
中 相作:Naka Shosaku
ブログ内検索
リンク
カテゴリ
エントリ
(06/19)
(12/16)
(08/03)
(03/26)
(01/29)
(01/22)
(11/05)
(07/31)
(10/10)
(09/19)
(08/16)
(08/15)
(06/23)
(05/27)
(04/12)
(12/29)
(11/30)
(08/13)
(05/02)
(03/10)
アーカイブ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"