Nabari Ningaikyo Blog
Posted by 中 相作 - 2016.10.30,Sun
ウェブニュース
デイリースポーツonline
平成28・2016年10月25日 デイリースポーツ
【ライフ】伝説オカルト映画はいまだ健在だった
山本鋼平
Home > オピニオンD > 記事
デイリースポーツonline
平成28・2016年10月25日 デイリースポーツ
【ライフ】伝説オカルト映画はいまだ健在だった
山本鋼平
Home > オピニオンD > 記事
2016.10.25
【ライフ】伝説オカルト映画はいまだ健在だった
キネカ大森の名画座の上映予定パンフレット
映画館の支配人は「若い人から『なんなんだこれは』といった反響が寄せられて、上映して良かったと思いました。やはり“伝説の映画”ですから。絶対にテレビなどでは放送されない作品だと思いますし、知ってもらえるのは嬉しいことです」と話した。
10月8日から14日まで、東京・キネカ大森の名画座にて「江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間」(1969年、配給・東映)が上映された。漫画家、丸尾末広の原作が有名な「少女椿」(2016年、配給・フリーマン)の上映が先に決まり、その伴映作品を考えた際に「耽美とロマン、アングラのエロティシズム」のテーマを共有する「恐怖奇形人間」が選ばれた。同館支配人は「『少女椿』の最新の映像美と対比する形で『恐怖奇形人間』を鑑賞してもらいたかった。それぞれ見にこられる年齢層が異なるので、互いの作品を新しく知ってもらえることにつながると思いました」と、狙いを話した。初日から名画座では上々の入場者数を記録。冒頭に記した通り、若者から「なんなんだこれは」という反響が寄せられるに至った。
「江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間」は「日本一有名なカルト映画」で知られている。江戸川乱歩の「パノラマ島奇談」をベースに「人間椅子」「孤島の鬼」「屋根裏の散歩者」などの要素を加えて映像化。監督の石井輝男(1924~2005)が後に「キング・オブ・カルト」の名声を欲しいままにした代表作だ。
ストーリーは、記憶を失った主人公が精神病院から脱走し、殺人事件に巻き込まれる。自分と瓜二つの顔を持つ大富豪の急死を新聞記事で知り、その墓を暴いて大富豪になりすまし、再び殺人事件に巻き込まれ、大富豪の父親が暮らす無人島を訪ねる。
父親は手に水かきがある障害と妻の不貞で心がすさんでおり、大勢の健常者を奇形人間に改造したユートピアを無人島に築いている。主人公が水かき男の息子で、大富豪とは双子であることが分かり、唐突に明智小五郎が登場して謎を解いていき、衝撃のラストに向かっていく-というもの。
記者も学生時代以来、約16年ぶりに鑑賞した。
2000年ごろ、学生時代の記者が向かったのは大阪・千日前の名画座だった。当時、石井輝男作品の特集が組まれており「恐怖奇形人間」とともに「網走番外地」(1965年、配給・東映)、「直撃!地獄拳」(1974年、配給・東映)、「ポルノ時代劇 忘八武士道」(1973年、配給・東映)、「ねじ式」(1998年、配給・石井輝男プロダクション)を観ることができた。
「恐怖奇形人間」は、当時の同級生が勝手に選んだ日本4大カルト映画として聞かされ、「マタンゴ」(1963年、配給・東宝)、「幻の湖」(1982年、配給・東宝)、「さよならジュピター」(1984年、配給・東宝)とともに存在を知っていた。16年前、「恐怖奇形人間」の体験は強烈だった。6割ほど埋まった客席からは映画開始とともに小さな笑いが絶えず、明智小五郎の登場以降は大笑いに変わり、ラストシーンで大爆笑と拍手喝采が巻き起こった。唯一無二の経験だった。
さて、16年ぶりに鑑賞した「恐怖奇形人間」だが、以前の印象とは違っていた。水かき男役を暗黒舞踏の創設者、土方巽が演じているのだが、自らの立ち振舞いや、奇形人間に改造された白塗りの男女が躍り、奇妙に振る舞う様子は暗黒舞踏そのもの。尺が長く、丁寧に撮られており、今や世界的な評価が確立した舞踏を知る上で貴重な映像と言えるだろう。時間軸をへし折る急展開、神をも恐れぬ矛盾、唐突さはあるものの、決して「バカ映画」と括ってしまうのはもったいない。ラストシーンで発生した客席の笑い声は健在で懐かしかったが、作り手の情熱はひしひしと伝わってきた。
1995年にワイズ出版から発行されたシナリオ本「日本カルト映画全集1 江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間」に石井輝男のインタビューが掲載されている。石井が関心を持っていた江戸川乱歩、暗黒舞踏を映画で一緒にできた喜びや、「土方さんで『パノラマ島』が具体的になってきた」と撮影中に多くのアイデアを反映させたことが読み取れた。印象的な言葉は「やっぱり、何か与えるとか、かくかくしかじかにするべきとか、そういう感覚は全然なかったんですね。そうじゃなくて、自分が興味を持っているもの、やりたいものをいかにチャンスをつかまえてやっちゃうかということが先にたってましたね」というもの。メッセージ性が強い作品を「風潮に媚びている」と嫌悪感を示し、自分が面白いと思うものをつくる姿勢に徹していた。だからこそ、いまだに「恐怖奇形人間」が存在感を示しているのだろう。
芸術の秋。人気作、話題作以外の作品にふれてみるのも一興だろう。文中に登場した作品は「恐怖奇形人間」以外、すべて国内でソフト化されており、Amazonで入手が可能だ。東映によると「恐怖奇形人間」の次回上映予定は立っていないが、毎年上映されてきた実績があるだけに、気を付けていれば鑑賞する機会は見つけられるはずだ。きっと「なんなんだこれは」と、普段味わえない感慨を体験できるだろう。(デイリースポーツ・山本鋼平)
【「恐怖奇形人間」最近の上映】
14年5月17日 東京・新宿シネマカリテ
14年8月9~15日 広島・広島サロンシネマ
14年8月23~29日 宮城・桜井薬局セントラルホール
14年10月2日 東京・新文芸坐
14年10月24~27日 秋田・秋田シネマパレ
15年5月27日 東京・新宿シネマカリテ
16年8月12日 東京・新宿シネマカリテ
16年10月8~14日 東京・キネカ大森
PR
カレンダー
開設者
中 相作:Naka Shosaku
ブログ内検索
リンク
カテゴリ
エントリ
(06/19)
(12/16)
(08/03)
(03/26)
(01/29)
(01/22)
(11/05)
(07/31)
(10/10)
(09/19)
(08/16)
(08/15)
(06/23)
(05/27)
(04/12)
(12/29)
(11/30)
(08/13)
(05/02)
(03/10)
アーカイブ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"