忍者ブログ
Nabari Ningaikyo Blog
Posted by - 2024.11.24,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 中 相作 - 2015.09.14,Mon
ウェブニュース

Smartザテレビジョン
 平成27・2015年9月11日 KADOKAWA

「乱歩奇譚」応援イラスト&イベント情報一挙解禁!!
 Home > 芸能ニュース > 記事

「乱歩奇譚」応援イラスト&イベント情報一挙解禁!!

2015年9月11日 配信



9月17日(木)の最終話を前に応援イラストの公開や、多数のイベントを予定している「乱歩奇譚 Game of Laplace」
(C)乱歩奇譚倶楽部

フジテレビで放送中の「乱歩奇譚 Game of Laplace」(毎週木曜夜0:55-1:25ほか、フジテレビ系)の、アニメ制作に当たり設立された「乱歩奇譚倶楽部」の応援イラスト企画の第二弾として、漫画家の古屋兎丸と、ゲームのキャラクターデザインなどを手掛ける倉花千夏の応援イラストが公開された。

「乱歩奇譚 Game of Laplace」は、推理小説家・江戸川乱歩の没後50年作品として、その諸作を原案に、設定を現代に移して幻想的な世界観をよみがえらせたオリジナル作品。

とある中学校教師の殺人事件をきっかけに、天才探偵・アケチと出会った男子中学生のコバヤシは、アケチに興味を持つ。そして、友人・ハシバの心配をよそに自ら「助手」を志願し、次々と起こる奇怪な事件に挑むストーリーとなっている。

今回の応援イラスト企画では、ジャンプSQ.(集英社)で「帝一の國」を連載している古屋兎丸が描くアケチとコバヤシ、ハシバの3人のイラストと、アニメやゲームのキャラクターデザインを手掛ける倉花千夏のムチを片手に魅力的な黒蜥蜴のイラストが公開された。応援イラストは展示イベントを予定しており、後日公式HPで発表される。

また、公式HPで開催されているシチュエーション人気投票企画「乱歩奇譚特別編 いたるところで潜入捜査」の投票数が1万8000票を超えて、1位となったシチュエーションには、ショートストーリーとして書き下ろされてBD、DVDの封入特典になることが決定した。シチュエーション人気投票企画の受け付けは9月14日(月)までとなっていて、最終話が放送される9月17日(木)に投票結果が発表される。

さらに、9月17日(木)の最終話放送に合わせてニコ生での、第1話から第10話までの一挙放送も決定。ニコ生での一挙放送後、続けて最終話を見ることができる。

ほかにもBD・DVD発売記念スペシャルイベントの「乱歩奇譚 Game of Laplaceスペシャルイベント『~乱歩奇譚倶楽部秘密集会~』」の詳細が公表された。

日時は'16年1月24日(日)で、メーンキャストの櫻井孝宏、高橋李依、山下大輝によるトークや朗読劇などが予定されている。BD&DVDの第1巻完全生産限定版に封入されているイベント参加応募券で当選者のみの無料招待となっている。

「乱歩奇譚 Game of Laplace」
毎週木曜夜0:55-1:25ほか
フジテレビ系で放送中
【HP】www.rampokitan.com/

Blu-ray&DVD「乱歩奇譚 Game of Laplace 1」
9月30日(水)発売 
Blu-ray完全生産限定版:6800円(税抜)
DVD完全生産限定版:5800円(税抜)

イベント「乱歩奇譚 Game of Laplaceスペシャルイベント『~乱歩奇譚倶楽部秘密集会~』」
16年1月24日(日)予定
都内近郊某所で開催
参加方法:BD&DVDの第1巻完全生産限定版に封入されているイベント参加応募券での当選



【写真を見る】応援イラストの第二弾として公開された、古屋兎丸が描くアケチ、コバヤシ、ハシバの3人
(C)乱歩奇譚倶楽部



応援イラストの第二弾として公開された、倉花千夏が描くムチを片手に魅力的な黒蜥蜴
(C)乱歩奇譚倶楽部



第9話「恐ろしき錯誤」から登場した、主人公・アケチの過去を知る重要キャラクターのナシコミ
(C)乱歩奇譚倶楽部



ナシコミの登場で、天才探偵アケチに秘められた過去が明らかになっていく
(C)乱歩奇譚倶楽部
PR
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
開設者
 中 相作:Naka Shosaku
ブログ内検索
バーコード
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]