忍者ブログ
Nabari Ningaikyo Blog
Posted by - 2024.11.25,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 中 相作 - 2013.07.30,Tue
ウェブニュース

高知新聞
 平成25・2013年7月28日 高知新聞社

小社会
 Home > 高知のニュース > 小社会 > 記事

小社会

2013年07月28日08時03分

日本の近代推理小説の祖・江戸川乱歩は、1965(昭和40)年のきょうが命日。「祖」がいればその生みの親もいるわけで、乱歩を世に出した「探偵小説の父」が佐川町出身の森下雨村だ。

雨村は当時、翻訳物の探偵小説で人気があった雑誌「新青年」の編集長。乱歩の原稿に目を通した時の雨村の驚きぶりを、次男の森下時男さんが書き記している。「読み進むうちに、雨村は愕然(がくぜん)として目を見張り、煙草(たばこ)の灰が落ちるのも忘れて驚嘆の声を繰り返した」と。

こうして名作「二銭銅貨」は、読者の絶賛とともに世に迎えられた。翻訳物にはない、新しく本格的な日本の探偵小説。「怪人二十面相」が登場する「少年探偵団」シリーズも、子どもたちの胸をときめかせた。

「新青年」にはその後、横溝正史も編集者として入社。明智小五郎、金田一耕助ら名探偵の系譜も、乱歩と雨村の出会いが源流にある。乱歩の活躍は大正、昭和にまたがった。

ただ、戦時中だけは完全に沈黙した。探偵小説などけしからんという風潮が広がり、注文がなくなった。特に乱歩は30冊も出ていた文庫本もすべて絶版に。内務省のブラックリストに載せられたのがその理由という。

のちに乱歩は「第一、エドガー・アラン・ポーをとっているのはいけない」と語っている。米国の文豪の名をもじった筆名も「敵性語」。戦争が愚にもつかぬ理由で、世の中を灰色にする見本である。
PR
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
開設者
 中 相作:Naka Shosaku
ブログ内検索
バーコード
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]