昨年11月に開店したマクドナルド桔梗が丘店は、お昼前に入店してもすでに大にぎわい。
テーブルはほぼ満席だったので、窓に面したカウンター席に陣取り、窓の外の駐車場をぼんやりながめていたところ、自動車用のしめ飾りをつけた車が一台もないことに気がつきました。
昔はふつうにみかけたものだという記憶があるのですが、気がつくといつのまにか消えている、みたいな感じです。
そのあと、イオン名張店へ。
人出はさほどでもありませんでしたが、ここでも驚いたことがひとつ。
子供の姿をみかけませんでした。
客層はいうまでもなく中高年が目立ち、中国語で会話する若い女性の三人組にもすれちがいましたが、子供はひとりもいませんでした。
イオン名張店がある名張のまちは、例によって例のごとく、死んだようにしーんと静まり返っておりましたし。
でもって、帰宅してみたら、ことし最初のエントリに掲載した美輪さんのYouTube映像、NHKから著作権侵害の申し立てがあったとかで、いともあっさり削除されておりました。
ウィキペディアによれば、美輪さんの「ヨイトマケの唄」は1965年、昭和でいえば40年、奇しくも乱歩が世を去った年に発表されたとのことですが、平成でいえばことしは25年、いやー、昭和は遠くなりにけり、か、というのが、年のはじめの月並みな感慨。
さて、感慨にふけるいとまもあらばこそ、年末にひきつづいてぼやき倒すぞ、と思っていたのですが、ま、元日くらいはやめとくか、新年第一日目から尻ぬぐいのおはなしでもないだろう、と考え直しました。
そういえば、きょう、愛知県のほうからとどいた賀状に、図書館の件は埒が明かないみたいですね、とお書きいただいたものがあって、ほんと、もう全然なんです、と心のなかでお返事した次第でしたけど、名張市立図書館における乱歩関連資料の収集と活用について、こうやって気にかけてくださってるかたが、名張市内にはまったくのゼロであっても、視野を全国にひろげれば……
いやいや、きょうはやめときましょう。
お正月のお酒がまずくなります。
あとはエントリをあらため、『赤き死の假面』についてちょこっと記して、本日はそれで店じまいといたします。
ではでは、どちらさまもよいお正月をお過ごしください。
Powered by "Samurai Factory"