つづき。
涙で振り返る乱歩生活二十年、のつづき。
名張市立図書館とはおさらばしたんですけど、やっぱ、とっても気になる、のつづき。
私だけじゃなくて、ほかにも、気になる、というひとは少なからずいらっしゃって、たとえば当時、たまに上京してそういうみなさんにお会いすると、名張市や名張市立図書館のことで、あれはどうなる、これはどうなった、といろいろな話題が出てくるわけです。
なにしろ名張市立図書館は、乱歩が生まれたまちにある公立図書館として、開館当初から乱歩関連資料を専門的に収集し、質の高い目録を発行したりもしてますから、どうしても乱歩に関心のあるみなさんから期待を集めてしまいます。
ですから私も、そういう声を耳にいたしますと、名張市の乱歩関連事業はともかくとしても、名張市立図書館の乱歩関連資料の収集だけは、もう少ししっかりしてもらわないとな、という気になってきます。
とはいえ、なんかもう、いろいろ無理めじゃね? という気はしていたわけ。
そもそもの最初から、名張市立図書館には資料収集ってことがどんなことなのか、全然わかってなかった。
あるいは、場当たり的に古書を買って飾っとくことが資料収集だ、と思いこんでいた。
だから、いくらなんでもそりゃまずいぞ、せめて目録でもつくんなきゃ話にならんぞ、ってんで目録つくったって、やっぱどうということはないわけです。
最近のエントリに記しましたとおり、やっぱ、開館当初のスタート時点でまちがってた、というのは致命的なことだったわけです。
そこらの高校の図書委員にだってすいすいできることを、名張市立図書館はまったくできなかった、というただそれだけのことで、いまから考えれば、いきなり終わっとったわけなんです。
お経は読んでも乱歩は読まぬッ、腹が張っても屁はこかぬッ。
なんなんだそりゃ。
資料収集のしの字も知らぬッ、図書館法のとも知らぬッ。
大丈夫かおい。
ですからまあ、乱歩の自己収集を継承する、みたいなことは、そこらの高校の図書委員にはできても、名張市立図書館にはまったくできんわけです。
本来であれば、ごくふつうに乱歩の自己収集を継承し、きょうびのことですから、情報の受発信にインターネットを活用する、というあたりまえのことが、まったくできんわけです。
しかし、名張市立図書館に期待が寄せられてることは、私には実感として理解できるわけなの。
だから私は、先日も記しましたとおり、板挟みになってとっても悩ましい日々を過ごすことになるわけですし、私としてもむろん、名張市立図書館がどうするのか、とっても気になる。
というか、名張市立図書館がなんにもしないことが、とっても気になる。
ほっといたらなんにもしないぜ、ということは火をみるよりも明らかですから、なんとかそれだけは阻止したい。
ですから、乱歩の自己収集を継承することはできなくたって、可能な範囲内で収集と活用はつづけてもらいたい。
もらいたい、とかいうことじゃなくて、それは当然そうするべきことではあるんですけど、なにしろ名張市立図書館、そんなことすら理解できません。
まいったなあ、と、もうちょっとなんとかできんものか、と、まあしつこいっちゃしつこいんですけど、いまのままだと名張市にとっても損失だといわざるをえませんから、アドバイザーということにしていただいて、いろはのいから、つまり、名張市立図書館は乱歩関連資料としてどんな資料を集めればいいのか、そのあたりをまずはっきりさせようね、みたいなことからはじめてみたんですが、話がどうにも噛みあいません。
それでもう、やっばだめか、もうしゃあないか、と思っていたところへ、一年ほど前のできごとがあったわけです。
ちょうど一年ほど前、名張市立図書館が所蔵してるはずの探偵雑誌のことで電話で問い合わせてみたんだけど、まったく話が通じなかったぞ、とか、名張市立図書館にミステリ関連書着をご寄贈いただいてきたみなさんから、寄贈図書をいつまで死蔵しているつもりなのか、とか、そういったお叱りを頂戴して、私はほんと、あちゃー、と頭を抱えてしまったわけです。
たしかにまあ、このままでは、収集資料であれ、寄贈図書であれ、宝の持ち腐れ、というやつであって、名張市にとってもほんとに損失なわけなんです。
名張市役所のみなさんにはご理解いただけないことかもしれませんけど、ほんとにね、名張市立図書館はどうしてなんにもしないの? 目録つくったとこまではいいけど、そのあといったいどうしてんの? と、お叱りとまではいかなくても、疑問を抱いていらっしゃるひとは全国に存在しているわけなのね。
ですから、こーりゃなんとかしないといけないなと、このブログでも逐一お知らせしましたとおり、最終的には名張市公式サイト「市長への手紙」を利用して、名張市長におすがりし、なんとか首の皮一枚で名張市立図書館にひっかかりをつくっていただいたわけなんですが、しかし、あれこれを考えると、これはほんとに難しい問題です。
つづく。
Powered by "Samurai Factory"