忍者ブログ
Nabari Ningaikyo Blog
Posted by - 2025.02.11,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 中 相作 - 2010.09.01,Wed
 本日、禁煙に入りました。
 
 もとより初めての禁煙ではありませんが、煙草の値上げを10月1日に控え、なんとかこのまま煙草を吸わない生活に持ち込めればな、と思っております。
 
 そんな禁煙初日、夕刻、暑さのせいでぼーっとなりながら、それでも外出時に一本の煙草も吸わなかったことにひそかな満足をおぼえながら帰宅すると、アマゾンから小さな荷物が届いていました。
 
 キンドルきたー! ってやつですか。
 
 アマゾンの電子書籍リーダー、キンドルの第三世代として日本語にも対応したやつが8月27日だかに発売されると聞き及び、ためらう理由がどこにある、しかも円高らしいしな、と先日注文したのがもう届いたか。
 
 えーいッ、とえらい勢いで犬の散歩を済ませシャワーを浴び缶ビールを開け冷えたのをごくごくごくと三口ばかり飲むのももどかしく、
 
 「キンドルきたー!」
 
 と声に出して叫びつつ包みを開封してみたところ、いくら探しても出てきたのはカバーだけ、キンドル本体と同時に注文したチョコレートブラウンの革製カバーだけではありませんか。注文するときには本体とカバーを同時に発送するように指示しておいたはずなのですが、なんでカバーだけが先着したのか。
 
 何が何やらわからぬままに、とりあえず、
 
 「カバーきたー!」
 
 と叫んでむなしい禁煙初日。
PR
Posted by 中 相作 - 2010.08.30,Mon
 残暑お見舞い申しあげます。
 
 とはいえ当地もかなり過ごしやすくなり、とくにきょう午後には夕立というには早い時刻の驟雨が走り抜けるように通過して、大気の熱が一気に下がってゆくのが体感されました。このまま秋になればいいのに。
 
 開設六日目を迎えた当ブログ、とりあえず「RAMPO Up-To-Date」のエントリを暇さえあればぼんぼん放り込んでいる毎日ですが、ウェブサイト名張人外境で「RAMPO Up-To-Date」を更新していたころに比べればずいぶん作業が楽になりました。当面の急場はこの調子でしのぎたいと考えているのですが、先のことはいっさい不明。
 
 ちなみにお知らせしておきますと、右側のプラグイン「リンク」にある「RAMPO Up-To-Date 2010」をクリックしていただくと、ぼんぼん放り込んだエントリを整理したエントリが出てきます。名張人外境の「RAMPO Up-To-Date2010」のつづきだとお思いください。「RAMPO Up-To-Date 2009」も同様の落穂拾い。
 
 乱歩に関するお知らせその他、プラグインの「リンク」にある「開設者宛メール」で、あるいはブログのコメント機能を利用して、どうぞお気軽にお寄せください。
Posted by 中 相作 - 2010.08.25,Wed
 残暑お見舞い申しあげます。
 
 ウェブサイト名張人外境でもお伝えしましたとおり、4月下旬にパソコンがぶっ壊れ、パソコンはすぐに新調したのですが、サイト作成ソフトをどうすべきか、悩み抜く羽目になりました。
 
 以前使用していたアドビ社の GoLive というソフトはとっくに製造中止になっていましたので、同じくアドビ社の Dreamweaver をすぐにも導入しようか、といったんは考えましたものの、操作法を覚えるのが面倒だな、とも思われてきて、それでも最新バージョンの無償体験版をダウンロードして試用してみましたところ、サイト構築の世界がすっかり様変わりしていて驚きました。
 
 私は HTML(Hyper Text Markup Language)の世界をおぼろげに理解しているだけなのですが、いまや CSS(Cascading Style Sheets)なるものの世界に通暁していないことにはお話にならないみたいで、Dreamweaver をつかいこなすうえでも CSS の基本知識は弁えておかなければならぬようです。
 
 本気で勉強すればそこそこの習熟には到達できるはずなのですが、酷暑のせいもあってか、そんなことはいやだ、やってらんない、それにしてもどうしてこんなに暑いのか、と冷えたビールを飲みながら思い惑う毎日。
 
 しかし、暑い暑いとぼやいているあいだにも記録しておかねばならぬデータやお知らせすべき情報は土用波のごとく押し寄せてきますので、とりあえずブログを開設して急場をしのぐことにいたしました。
 
 急場とは何か。
 
 何がどうなったら急場をしのいだことになるのか。
 
 酷暑のせいで判断力を蒸発させてしまった頭にはそんなことさえ理解できなくなっているようなのですが、とりあえずよろしくお願いいたします。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
開設者
 中 相作:Naka Shosaku
ブログ内検索
バーコード
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]